Loading Now
×

◇第48回総合関関戦◇対関学大◇6月8日◇関西大学東体育館地下1階器械体操練習場

[女子個人総合]
1位 川原葵(文1) 47.50
3位 木下凛子(環都1) 40.70
4位 土橋育世(人2) 39.65
9位 山田莉葉(人3) 33.05
10位 清水彩羽(法2) 29.60
11位 吉池多香子(法1) 17.55(2種目での実施)

[女子団体総合]
1位 191.90(各種目ベスト5の合計)

[男子個人総合]
1位 垣内皓成(人3) 75.65
2位 本木翼(商4) 73.25
3位 馬場慧朗(人2) 71.50
4位 浅野力(情2) 69.80
5位 小西翔真(情1) 68.90
6位 中本脩太(シス理2) 63.40

[男子団体総合]
1位 293.05(各種目ベスト4の合計)

西カレからはや1週間。総合関関戦が行われた。女子は191.90-191.40と僅差で勝利。男子は293.05-236.30と圧倒的な勝利を果たす。男女共に健闘を見せた。

女子団体は、平均台、ゆか、跳馬、段違い平行棒のローテーションで演技する。山田は平均台で少しぐらつくも、美しい演技を見せた。ジャンプを成功させ、着地もピタリと止める。段違い平行棒も移動技でしっかりバーをつかみ、いつも通り笑顔で演技を終えた。ゆかで安定した演技を見せた清水。ターンやジャンプも決め、点数を伸ばした。西カレの雪辱を果たした土橋。段違い平行棒は西カレでは移動技でミスがあったが、この日は成功した。跳馬は着地をしっかり止め、11.25で種目別の部で3位に輝いた。

IMG_3475-200x133 【器械体操】関関戦は男女共に勝利!
△山田
IMG_3923-200x133 【器械体操】関関戦は男女共に勝利!
△土橋

吉池は平均台と跳馬の2種目での演技。平均台では側転をきれいに決め、ジャンプも成功させる。跳馬でも着地を抑え、2種目共に西カレよりも大幅に点数を伸ばした。木下は平均台でジャンプを2連続で決める。降り技も美しく、11.30で種目別の部で3位となり、個人総合の部でも3位に輝いた。4種目中3種目で1位となった川原。跳馬では突き刺すような着地で12.15に。始終美しい演技で観客を魅了し、個人総合の部で1位に輝く。女子団体では、関学大との点差が0.5と着地の差で勝利を果たした。

IMG_3915-200x133 【器械体操】関関戦は男女共に勝利!
△木下
IMG_3691-200x133 【器械体操】関関戦は男女共に勝利!
△川原

男子団体はあん馬から始まる西カレと同じローテーション。「再現Vやな(笑)」と楽しげに競技を始める。浅野は鉄棒で伸身トカチェフを成功させ、着地もゆかに刺さった。種目別の部では12.25で1位に。ゆかの1本目の技を失敗するも、その後は着地を見事に決めた。中本は跳馬で種目別の部で2位に。着地は少しはじいたが、13.35と高得点をたたき出す。平行棒でも降り技をしっかり決め、着地を1歩に抑えた。小西はあん馬の降り技の落下をぐっとこらえ、倒立を上げ切り着地。跳馬でもロペスを見事決め、13.00を取る。あん馬、跳馬共に種目別の部3位となった。

IMG_4556-200x133 【器械体操】関関戦は男女共に勝利!
△浅野
IMG_4788-200x133 【器械体操】関関戦は男女共に勝利!
△小西

馬場は6種目中4種目で3位に入賞。平行棒では腕支持系の技を成功させ、着地もピタリと止めた。ゆかの最後の着地でミスをするも11.70を記録し、種目別の部では3位に。西カレよりも点数を伸ばした。本木は、つり輪では倒立もうまくはまり、十字懸垂はきれいに静止。平行棒は足を真っすぐに伸ばし美しいスイングで観客を魅了し、種目別の部で1位に。個人総合の部でも2位に輝いた。垣内はあん馬で他選手が落下する中、一番の演技を見せる。演技後は会場が盛り上がり、大きくガッツポーズ。ゆかでもダイナミックな演技で会場を魅了する。6種目中4種目で1位となり、個人総合の部でも1位を勝ち取った。男子団体は1位から6位を関大が独占。圧倒的な差で勝利を飾った。

IMG_4452-200x133 【器械体操】関関戦は男女共に勝利!
△馬場
IMG_4519-200x133 【器械体操】関関戦は男女共に勝利!
△本木
IMG_4709-200x133 【器械体操】関関戦は男女共に勝利!
△垣内

応援団も駆けつけ、普段の試合よりも盛り上がりを見せた関関戦。西カレからの期間が短かったものの、おのおのが全力で演技をした。8月のインカレまであと2カ月。それぞれの目標に向け、己を磨き続ける。【文/写真:中山桜希】

コメントを送信