Loading Now
×

令和7年度関西学生選手権大会◇5月24日◇龍谷大学

【男子ダブルスA】
[1回戦]
○小山・瀬藤2(21-10,21-7)0石原・安田(天理大)
○山本・向2(21-10,21-11)0北川・渡邉(同大)
○山田悠・上林2(21-15,21-13)大久保・尾場瀬(摂大)
●福井・中村亮0(14-21,12-21)下陸・岩本(甲南大)
●立花・中谷0(19-21,15-21)2角・白木(天理大)
●砂原・山口1(14-21,21-16,18-21)石﨑・穴口(神院大)
●中井・岩橋1(16-21,21-17,17-21)山本・山上(神院大)

[2回戦]
●小山・瀬藤1(12-21,21-19,18-21)2野村・片桐(龍大)
●山本・向0(18-21,12-21)2杵村・藤原(神院大)
●山田・上林0(17-21,18-21)2盛・森山(龍大)

【女子シングルスA】
[1回戦]
○石井2(21-4,21-13)0八田(園大)
○荻野2(21-15,20-22,21-14)1上田(大経大)
○今井2(21-16,21-19)0波多(園大)
●古谷0(19-21,16-21)2尾原(大体大)
●山根0(6-21,14-21)2池内(龍大)
●若木0(14-21,14-21)2豊口(関学大)
●藤川0(8-21,15-21)2竹内(龍大)
●大槻0(8-21,11-21)2村上(関学大)
●山田桜1(17-21,21-15,16-21)2竹本(京産大)
●井上0(7-21,10-21)2安福(立命大)

[2回戦]
●石井0(9-21,19-21)2吉岡(甲南大)
●荻野0(10-21,15-21)2熊谷(京産大)
●今井0(13-21,6-21)2松川(龍大)

大会5日目は女子シングルスAから10組、男子ダブルスBから7組が出場した。3回戦進出を目指すも、2回戦で敗れる選手が続出する。全組が2回戦までで敗戦となった。

初めに出場したのは小山志月(文4)、瀬藤智史(政策3)組だ。終始、安定した試合運びで点差をつける。危なげなく2回戦進出を決めた。福井颯斗(シス理3)・中村亮太(人3)組は第1ゲームから苦しい戦いを強いられる。一時は8点のビハインドに。第1ゲーム終盤では4点差まで詰めた。だが、逆転することはできず第1ゲームを落としてしまう。2ゲーム目は序盤こそ大きな点差はなかったが、少しずつ差が広がった。2人で畳みかけるスマッシュやコート奥深くを狙うショットを駆使して食らいつくも、スピードのある攻撃に苦戦。ストレート負けとなった。

IMG_9971-200x133 【バドミントン】関西の強者を前に3回戦進出ならず
△福井(左)と中村亮

山本勇誠(情2)・向竜生(商1)組は緩急つけた攻撃で相手を翻弄(ほんろう)。終盤で点差を縮められるも、10点以上の差をつけて第1ゲームを先取する。続く第2ゲームでもラリーに持ち込み、相手のミスを誘うなど強さを発揮。スピードある攻撃で主導権を握り続け、ストレートで2回戦に駒を進めた。山田悠太(商2)・上林翔大(情2)組は第1ゲームを大差をつけ先取。第2ゲームは点差がつかない状態が続く。しかし、相手を左右に揺さ振っての得点やドロップショットを駆使して相手を引き離した。終盤には連続失点があったものの、危なげなく勝利した。立花隼人(人3)・中谷樹(情1)組の第1ゲームは先制するも、連続で失点し序盤から点差をつけられる。ラリーでは両者の実力が拮抗(きっこう)。一時は5-8と3点差がついたが、確実に得点を重ねてリードを広げさせない。終盤で同点に追いつき、第1ゲームを先取するかと思われた。だが、ミスから相手がゲームポイントに達し、最後は体勢を崩されショットに対応できず。第1ゲーム先取を許した。第2ゲームでも接戦を繰り広げたが、試合を振り出しに戻すことはできず。1回戦での敗北となった。

IMG_0427-200x133 【バドミントン】関西の強者を前に3回戦進出ならず
△立花(左)と中谷

砂原泰斗(政策4)・山口俊平(情2)組は第1ゲーム中盤でミスが重なり点差をつけられる。力強いスマッシュを武器に追いかけるも、点差は詰まらず第1ゲーム先取を許した。第2ゲームは接戦を制して、第3セットに突入する。第3セットは序盤から相手ペースで試合が進んだ。一時は5点差をつけられたが、粘りのプレーで2点差にまで詰めるも追いつくことはできず。最後は相手に決められ惜しくも敗北を喫した。

IMG_0474-200x133 【バドミントン】関西の強者を前に3回戦進出ならず
△山口(左)と砂原

最後に登場した中井涼真(シス理2)・岩橋弦大(ビジ1)組は、第1ゲーム序盤にリードするも中盤で逆転されてしまう。終盤にはさらに点差を引き離され第1ゲームを献上した。第2ゲームの滑り出しは相手ペースに。しかし、点差を広げさせずに第2ゲームを取り切った。試合を振り出しに戻した第3ゲームは惜しくも勝ち切ることはできず。1回戦で惜しくも敗戦となった。

IMG_0586-200x133 【バドミントン】関西の強者を前に3回戦進出ならず
△岩橋(左)と中井

女子シングルスAで最初に登場したのは古谷遙夏(法2)。コートの至るところに攻められるショットに苦戦する。拮抗(きっこう)した試合を繰り広げるも第1ゲームを献上した。続く第2ゲームでは相手を左右に揺さ振り食らいつく。相手に11点目を取られ、インターバル後は相手に主導権を握られる。大きく点差をつけられ、ストレート負けを喫した。

IMG_0662-200x133 【バドミントン】関西の強者を前に3回戦進出ならず
△古谷

石井志歩(安全4)は積極的に前へ出るプレーで得点を重ねる。俊敏な攻撃であっという間に点差をつけ、10点以上の大差で第1ゲームを先取した。第2ゲームでも相手に主導権を渡さず。ストレートで2回戦進出を決めた。続いて登場したのは山根紗優花(安全3)。左右に動かされ確実に得点を重ねるも、相手に食らいつくことができず。第1ゲームを大差で献上した。第2ゲームは相手のミスで山根が先制点を獲得。序盤はリードしていたが、相手の勢いのあるストレートやスマッシュが連続して入り、同点に追いつかれてしまう。10-11でインターバルを挟んだ後は、終始相手が得点する時間が続いた。相手がマッチポイントに達してから3連続得点で差を詰めたが追いつくことはできず。1回戦で敗北を喫した。

IMG_0781-200x133 【バドミントン】関西の強者を前に3回戦進出ならず
△山根

若木和実(経2)は関学大の豊口と相まみえる。第1ゲーム序盤は互角の戦いを繰り広げるも、終盤はヘアピンを駆使した攻撃スタイルに苦戦。7点差で第1ゲームを献上した。第2ゲームでも相手ペースの流れで試合は進む。自分のペースに持ち込むことができず敗戦した。

IMG_0833-200x133 【バドミントン】関西の強者を前に3回戦進出ならず
△若木

藤川沙希(情3)は、前後に大きく動かされる相手のショットに得点を見い出せず。序盤は点差は大きくなかったが、相手が11点目を決めたインターバル後からは怒涛(どとう)の連続得点を許し、大差で第1ゲームを落とした。第2ゲームでは序盤から激しいラリー戦に。互いに一歩も譲らぬ攻防戦が続いたが、終盤で連続失点を許し、ストレート負けを喫した。

IMG_0888-200x133 【バドミントン】関西の強者を前に3回戦進出ならず
△藤川

大槻こゆり(法2)は村上(関学大)と対戦。相手に左右に揺さぶられ点差が広げられる。自分のペースで試合を進めることができず、第1セットを落とした。第2ゲームでも相手の勢いは止まらず。ストレート負けを喫した。

IMG_0997-200x133 【バドミントン】関西の強者を前に3回戦進出ならず
△大槻

荻野さくら(安全1)は第1ゲームでは順調に得点を重ねていく。ネット前を狙うショットを多用し、相手を翻弄(ほんろう)。10点差で第1ゲームを先取した。この勢いのまま試合は進むかと思われたが、接戦に。第2ゲームを落とし、第3ゲームに突入した。互いに激しいラリー戦に。なかなか点差がつかなかったが、終盤にかけて点差を広げていく。接戦を制し2回戦進出を決めた。

IMG_1046-200x133 【バドミントン】関西の強者を前に3回戦進出ならず
△荻野

山田桜生(さき=人3)は接戦するも第1ゲームを落としてしまう。第2ゲームの序盤は、互いに点を取り合い差が広がらない。だが、終盤にかけてリードを広げ、第2ゲームを奪取した。運命の第3ゲーム。序盤に4連続得点を許し一時は5点のビハインドを背負う。山田桜も負けじと連続得点で食らいついた。だが、終盤に点差を広げられ、惜しくも2回戦敗退となった。

IMG_1176-200x133 【バドミントン】関西の強者を前に3回戦進出ならず
△山田桜

女子シングルスA1回戦の最後に出場したのは井上和華(政策3)。第1ゲームは序盤から点差をつけられる。第2ゲームでも相手の牙城を崩すことができず、敗北を喫した。

IMG_1204-200x133 【バドミントン】関西の強者を前に3回戦進出ならず
△井上

男子ダブルスAからは3組が2回戦に進出する。1回戦を大差で勝利した小山・瀬藤組は、接戦の末に第3ゲームに突入。第3ゲームでは相手のミスもあったが、相手のいないところを狙ったショットでリードする。13-7で6点差をつけた。このままリードを広げるかと思われたが、相手が怒涛(どとう)の7連続得点で一気に逆転を許す。終盤に相手のミスを誘う攻撃やネット越しの攻防を制して2点差にまで近づいたが、ゲームを連取することはできず敗北。

IMG_1359-200x133 【バドミントン】関西の強者を前に3回戦進出ならず
△小山(左)と瀬藤

続いて山本・向組がコートイン。第1ゲームを僅差で落とし、第2ゲームを迎えた。序盤から点差をつけられる展開に。テンポの速い攻撃に苦戦し、得点する機会を生み出すことができず。3回戦進出には届かなかつた。

男子シングルスA2回戦の最後に登場したのは山田・上林組。第1ゲームは終盤まで互いに大きく点差はつかず。だが、終盤にミスが続いて第1ゲームを献上。第2ゲームでは流れが一転し、大きく点差を引き離される。9-16にまで点差は広がり、追いつくことは厳しいかと思われた。しかし、ここで驚異の底力を発揮。相手サーブ時には速攻を仕掛けたり、2人の間を抜けるようなショットを決めるなど点差を詰める。18-18で同点に追いついたが、終盤はミスが重なり惜しくも敗戦となった。

IMG_0312-200x133 【バドミントン】関西の強者を前に3回戦進出ならず
△山田悠(左)と上林

女子シングルスAには3人の選手が1回戦を勝ち上がり進出する。石井の第1ゲームは、終盤にかけて相手に連続得点を許し、大差で献上。しかし、第2ゲームでは石井が自分のペースで試合を進める。第2ゲーム終了間際で19-15と4点差をつけた。だが、相手に6連続得点され、ストレート負けを喫した。

IMG_0733-200x133 【バドミントン】関西の強者を前に3回戦進出ならず
△石井

続いて登場したのは1回戦を接戦のすえに勝利した荻野。第1ゲームは相手ペースで試合が進み、得点することができない。11点差で第1ゲームを献上した。第2ゲームでもその流れを変えることはできず。3回戦に進出することはできなかった。

関大勢最後にコートインしたのは今井。相手の巧みな攻撃捌きに苦戦を強いられる。8点差で第1ゲームを献上した。第2ゲームでも流れは変わらず。隙のあるショットは逆に相手の得点源にされたり、スピードを生かしたラリー戦に持ち込まれたりと、防戦する試合展開に。相手の勢いを止めることができず、悔しい敗戦となった。

IMG_1161-200x133 【バドミントン】関西の強者を前に3回戦進出ならず
△今井

女子シングルスA、男子ダブルスAともに3回戦進出者は現れなかった今大会。この悔しさを糧に成長し、西カレ、新人戦では躍動した姿を見せる。【文:木村遥太/写真:西村果凜】

コメントを送信