Loading Now
×

◇第48回総合関関戦◇6月14日◇対関学大◇於・関西学院大学西宮上ケ原キャンパス総合体育館小フロア

○関大4-4関学大
●先鋒  小西 0-1
○次鋒  巴 5-0
●三鋒  西岡 1-4
●四鋒  村山 0-1
○五鋒  前野 3-0
○六鋒  広沢 6-0
●副将  宮下 3-4
○大将  望月 3-2

今年度、好成績を収め続けている関大。四鋒までに3敗を喫し、後がなくなる。しかし、そこから大差で白星を収めるなどし、見事勝利を収めた。

IMG_3091-200x133 【空手道】得失点差で関学大に勝利!
△集合写真

先鋒として現れたのは小西永遠(文1)。試合をしている選手だけでなく、応援も白熱し1戦目から会場の熱気が高まった。果敢に攻撃を仕掛けるも、得点にはつながらない。そんな中、中盤に相手に上段突きを許す。最後は相手の注意を4つとしたが、点数の変動はなく0-1で黒星発進となった。

続いてコートに立った巴波矢斗(情1)は、プレーで会場を沸かせる。大柄な体型を生かし相手を倒して突くなど、点にはつながらなかったが流れを引き寄せた。残り30秒に中段突きで得点すると、直後にさらに突きで追加点を入れる。相手の中段蹴りをしっかりブロックし、最後は倒した相手に突きをお見舞い。5-0で後続につなげた。

IMG_2956-200x133 【空手道】得失点差で関学大に勝利!
△応援する選手たち

三鋒・西岡昊駕(安全2)は、攻めるも勢いのあまり相手の顔面に拳を当ててしまい、注意を重ねる。残り1分時点で上段突きで1点をつかんでいたものの、注意は4つも食らっていた。注意数を気にしてか前半の勢いはやや衰え、残り30秒に同点に追いつかれる。また、残り5秒のところで上段蹴りを受け、一本を献上。1-4で敗北を喫した。

四鋒として登場した村山鈴音(情1)。開始1分に相手と同時に突いたが、判定は相手の得点に。その後は点をつかむべく奮闘したものの、有効の判定は出ず。最後まで攻めの姿勢を貫いたが、悔しくも敗北。関大は3敗となり、相手に大きくリードを許す展開となった。

続く五鋒は前野魁琉(人1)。開始直後に上段突きで得点すると、その後も上段突きで点を重ね、相手を突き放した。また、相手に倒されそうになった場面もあったが、相手をよく見て避ける。相手に得点を許さず、3-0でチームを勢いづけた。

六鋒・広沢暖我(はるが=人3)は相手を圧倒する。まず中段突きで有効となると、直後に2連突きで追加点。また、上段突きを狙った相手の下を狙い、突きを決める。試合終了直前に上段蹴りを繰り広げたものの、時間切れとなり得点とはならない。しかし、6-0と大差をつけて白星を挙げた。

IMG_2943-200x133 【空手道】得失点差で関学大に勝利!
△広沢

副将の宮下七菜子(政策4)は、序盤に流れを相手に取られ、先制点を献上。さらに相手に有効を許したが、残り30病院になると宮下の逆襲が始まる。突きを重ね、3点を獲得して形勢逆転。しかし、残り10秒になると混戦となり、同点に追いつかれる。また、その3秒後に突きで逆転を許してしまった。相手を場外に出し注意を与えたものの、あと1歩が届かず。3-4で敗れた。

IMG_2978-200x133 【空手道】得失点差で関学大に勝利!
△宮下

この試合の勝敗で関関戦の結果が決まる大将戦。望月勇稀主将(かずき=人4)が登場した。開始直後に先制点を与え、その後も思うようなプレーができない。しかし、冷静さを失わなかった望月主将。残り30秒に突きで同点に追いつくと、会場のボルテージも最高潮に。声援に後押しされ、残り8秒に突きで待望の追加点を獲得する。そのまま逃げ切り、見事勝利をチームに持ち帰った。

IMG_3001-200x133 【空手道】得失点差で関学大に勝利!
△望月主将

今年も伝統の一戦に勝利した関大。チーム全員の力でつかみ取った白星は、確かな自信につながったはずだ。確信を胸に、全日本へ突き進む。【文:西村果凜/写真:川元咲季】

▼望月主将
「(自身の試合を振り返って)出だしが悪くて全然噛み合わない状態だったんですけど、後半から噛み合うようになってきました。そこで点も取れてきたので、いい流れに持っていって勝ち切ることができてすごく良かったなと思います。ですが、出だしが悪いのは僕の課題でもあるので、スタートからしっかりいい動きができるように頑張っていきたいと思います。(他の人のプレーを見て)初戦がふわっと入っちゃう部分が全体としてあって、今日も初戦でふわって入ってしまって、いい動きができていないなと思いました。ですがそれを試合の中で切り替え、最後は自分の打つ手ができていたと思うので、勝敗は関係なくその組手は良かったな思います。(いつもと違い応援が近くにいたことによる違いは)もうすごく力にはなりました。いつもと雰囲気は違いましたが、たくさんの応援があって背中を押してもらえました。(改めて関関戦勝利おめでとうございます)ありがとうございます!」

コメントを送信