Loading Now
×

◇第75回西日本学生選手権大会◇5月31日・6月1日◇スカイホール豊田

[男子個人]
26位 垣内皓成(人3) 72.231
40位 馬場慧朗(人2) 71.098
45位 本木翼(商4) 70.566
62位 小西翔真(情1) 68.731
76位 吉川奨悟(商3) 66.799
81位 浅野力(情2) 66.365
88位 中本修太(シス理2) 65.499※
99位 中原斗希(シス理3) 63.298※
(※は個人戦のみの結果)

[男子団体]
7位 353.192

[女子個人]
11位 川原葵(文1) 46.466
60位 木下凛子(環都1) 39.099
69位 土橋育世(人2) 36.799
82位 山田莉葉(人3) 32.766
88位 清水彩羽(法2) 29.199
115位 吉池多香子(法1) 14.933(2種目での実施)

[種目別の部・平均台]
4位 川原 12.233

[種目別の部・ゆか]
6位 川原 12.200

[女子団体]
9位 184.329

2日間にわたる西日本学生選手権大会(西カレ)が愛知県で開幕。関大は1日目に男子個人、2日目に男女団体を行った。関カレからメンバーの入れ替わりも見られ、新入生もチームに貢献。川原が個人総合の部で11位、種目別の部でも平均台で4位、ゆかで6位入賞を果たした。

大会1日目は、男子個人が行われた。関大からは中原と中本が出場。跳馬、平行棒、鉄棒、ゆか、あん馬、つり輪のローテーションで演技が進む。2人とも跳馬で13点を超え、好調なスタートを決めた。中原は、ゆかでダイナミックな演技を見せる。初めは着地のぐらつきがあったものの、最後はしっかりと抑えた。平行棒では、下り技で高難度の技にチャレンジし成功。中本は、平行棒で刺さるようなドンといい音を立てて着地。跳馬では13.000をマークし、全体的としても丁寧にミスなく演技を終えた。

IMG_9749-200x133 【器械体操】西カレで躍動!
△中本
IMG_9832-200x133 【器械体操】西カレで躍動!
△中原

大会2日目は団体戦。女子は平均台、ゆか、跳馬、段違い平行棒の順でローテーションを回る。山田は初めの平均台から安定した演技を見せた。跳馬で高得点を出し、ゆかでも着地まできれいにまとめる。最後は笑顔で観客席にいるチームメートへガッツポーズを見せた。指先まで美しい所作で観客を魅了する土橋。平均台、段違い平行棒で落下し、点数を伸ばせなかった。清水は序盤緊張からか、硬い演技に。しかし、ゆかでミスなく美しい演技を見せ、笑顔で締めくくった。

IMG_0344-200x133 【器械体操】西カレで躍動!
△山田
IMG_0514-200x133 【器械体操】西カレで躍動!
△土橋
IMG_0951-200x133 【器械体操】西カレで躍動!
△清水

木下はダイナミックな演技で会場を盛り上げる。平均台でジャンプを2つも成功。関カレから2点以上も点数を伸ばした。吉池は今大会がデビュー戦。跳馬と平均台で丁寧な演技を見せた。関カレで好成績を残した川原は、今回も躍動する。平均台でバク転を成功させ、ゆかでも技をいくつも成功。個人総合で11位に輝く。女子団体は9位で幕を閉じた。

IMG_1160-200x133 【器械体操】西カレで躍動!
△木下
IMG_0787-200x133 【器械体操】西カレで躍動!
△吉池
IMG_1384-200x133 【器械体操】西カレで躍動!
△川原

男子団体はあん馬から始まり、つり輪、跳馬、平行棒、鉄棒、ゆかのローテーション。どの種目も吉川がトップバッターを務めた。あん馬で技を決め、団体メンバーは大盛り上り。平行棒でも倒立もしっかりはまり、着地も決める。浅野はゆかで迫力のある演技を見せた。つり輪でも高得点をマーク。大きなミスなく競技を終えた。今回から団体メンバー入りを果たした小西。跳馬でDスコア4.4の技に挑み、Eスコアも8.833と高得点をたたきだす。1年生ながらチームに大きく貢献した。

IMG_0323-200x133 【器械体操】西カレで躍動!
△吉川
IMG_1520-200x133 【器械体操】西カレで躍動!
△浅野
IMG_1922-200x133 【器械体操】西カレで躍動!
△小西

安定して高得点を取る本木。あん馬で美しい旋回を見せ、関大トップの点数に。その後も大きなミスはなく種目を進め、鉄棒でも着地を見事に決めてチームに貢献した。馬場は、練習時は少し不安な表情を見せていたあん馬も、本番は打って変わってミスが見られず成功。平行棒も安定して着地を完璧に決めた。ほぼ全種目を関大の中でトップの点数を取った垣内。つり輪で技を成功させ、会場をあおった。得意の平行棒も繊細さとダイナミックさを兼ね合わせ、着地もしっかり抑える。個人総合では26位に。男子団体は7位に輝いた。

IMG_2023-200x133 【器械体操】西カレで躍動!
△本木と津本隼弥(政策4)
IMG_0417-200x133 【器械体操】西カレで躍動!
△馬場
IMG_2529-200x133 【器械体操】西カレで躍動!
△垣内

インカレへの出場がかかる西カレ。この舞台で1年生も大活躍し、団体順位を伸ばすことにつながった。以前の大会よりも点数を伸ばす者も多く、全員けがなく無事に終幕。次なる舞台でも、関大体操部の躍進に期待がかかる。【文/写真:中山桜希】

コメントを送信