Loading Now
×

◇ 令和7年度関西学生春季リーグ戦大会1-2部入れ替え戦◇対大体大◇ 於・皇子が丘体育館

[S1]●瀬藤1(19-21, 21-16,14-21)2大西
[S2]●小山0(12-21, 18-21)2井手
[D1]○山田悠・山本2(21-16, 21-9)2村上・今泉
[D2]●瀬藤・小山0(6-21, 17-21)2大西・井手
[S3]●砂原(打ち切り)赤木

●関大1-4大体大

1部8位で入れ替え戦へ回った関大バドミントン部男子。シングルスを2つ落とし、後が無くなった。その後第1ダブルスを勝ち切り、首の皮一枚つながる。しかし、第2ダブルスを惜しくも落とし、2部降格となった。

第1シングルスに出場したのは、瀬藤智史(政策3)。序盤は、点を取り合う展開に。相手のスマッシュにもしっかり対応し、瀬藤のペースに持ち込む。しかし、相手の奥を突くショットや自分のネットにかけるミスなどで点を献上。リードを許すも、緩急をつけたプレーで相手を翻弄(ほんろう)し逆転する。しかし、最後はスマッシュをはじいてしまい、惜しくもセットを落とした。第2セットは第1セットと打って変わり、4点差をつけリード。このリードを保ったまま、鋭いスマッシュでセットを獲得しファイナルセットへ。インターバルまでは接戦となる。ノータッチでスマッシュを決める場面も見られたものの、攻めた結果シャトルをネットにかけるミスが続き、点差を広げてしまう。その後もネットにかけるミスにより、失点。白星を挙げることはできなかった。

IMG_5948-200x133 【バドミントン男子】入れ替え戦敗れ、2部降格
△瀬藤

続く第2シングルスには小山志月(文4)が出場。第1セットは、なかなか調子が出ず点数を獲得できない。しかし、浮き球をプッシュしたり、コースを狙ったスマッシュを決めたりと、なんとか相手に食らいつく。しかし、奥を狙いすぎてアウトにし、セットを献上。第2セット序盤は、相手のミスもあり大幅にリードする。中盤からは、得意の相手を動かすラリーで得点を量産。ラリーの時間は長くなったが、相手を翻弄(ほんろう)し得点につなげた。しかし後半、決め球のスマッシュやプッシュをネットにかけてしまい、連続得点を許してしまう。大きく差をつけていたが、追いつかれてしまい惜しくも勝利とはならなかった。

IMG_6213-200x133 【バドミントン男子】入れ替え戦敗れ、2部降格
△小山

負けると2部降格が決定してしまう第1ダブルスに出場したのは、山田悠太(商2)・山本勇誠(情2)組。序盤から強気なプレーでスマッシュが炸裂(さくれつ)する。山田悠のスマッシュで相手を圧倒し、山本のプッシュで決め切るプレーを軸に試合を展開。ミスも見られたが、常に関大のムードで進み、第1セットを先取。第2セットもムードは関大のまま。2人のコンビネーションがうまくかみ合い、得点を量産。パワーで押し切り、21-9と大差をつけ本日初の白星を挙げた。

IMG_6632-200x133 【バドミントン男子】入れ替え戦敗れ、2部降格
△山田悠・山本組

第1ダブルスの勝利により、首の皮1枚つながった関大。この勢いに乗りたい第2ダブルスには、瀬藤・小山組が出場した。相手は大阪学生選手権大会のダブルスで優勝したペア。また、それぞれシングルスで相対した相手同士だ。序盤、相手のミスでしか点を取れない状況に。瀬藤、小山共にスマッシュを決める場面も見られたが、なかなか相手に対応できず。6-21と大差をつけられ、第1セットを落とした。続く第2セットは必死に食らいつき接戦に。しかし、相手に振り回され点数を離される。17-21と惜しくも敗れ、関大の2部降格が決定した。

IMG_6802-200x133 【バドミントン男子】入れ替え戦敗れ、2部降格
△小山・瀬藤組

昨春の入れ替え戦で1部に昇格した関大。しかし、1部に残留することができず2シーズンで2部降格となってしまった。この悔しい経験を糧に、関西選手権や西カレに向けさらなる飛躍を誓う。【文/写真:中山桜希】

▼砂原主将
「(今日の試合を振り返って)自分たちから先にミスしてしまう場面が多く見られて、体力的な問題とか精神的な問題とか、最後までラリーを続ける集中力がなかったりとか。今日の調子悪い自分に対して言い訳したりする場面があったのかなというのを見ていて思いました。そこをもっとプレー中に気持ちも含めて修正して、ゲームをしっかり取り切ることが今の課題なのかなと思います。2部降格となってしまったのは悲しいですが、昨春に1部昇格してから少し気持ちが緩んでいたところがあったと思います。これを機に気を引き締めて、頑張りたいです。(関関戦の意気込みは)出るかはまだわからないですけど、もし出てまた同じ相手と当たった時には、勝ち切れるように頑張りたいです。(これからの大会の意気込み)インカレも懸かっているので、関西選手権でしっかり勝ち上がれるようにもう1回集中して臨みたいと思います。また西日本も団体、個人ともにインカレ出場が懸かっていて、団体戦は特にベスト8以上に入らないと出られないので。なかなか厳しいんですけど、もう1回勝てるように練習から何から見直して頑張りたいなと思います」

コメントを送信