◇第71回関西学生リーグ戦◇対龍大◇10月5日◇関西大学たかつきアイスアリーナ
[第1P]関大4―0龍大
[第2P]関大2―0龍大
[第3P]関大6―0龍大
[試合終了]〇関大12―0龍大
3連勝で迎えた今季唯一の土日連戦。翌日の試合に弾みをつけるためにも、快勝を狙いたいところだ。
FW神山太一(人4)のフェースオフで第1ピリオド(P)が開始。ここではパックを取られたが、DF石井楓馬(文2)が相手にプレッシャーをかけ、パックを奪う。1度もプレーが止まらないまま1分、DF小嶌翔大(情4)がシュートをゴールポスト正面から放ち、先制に成功した。7分にはこの日初めてキルプレー(数的不利な状況)となったが、この間には1本もシュートを打たせず。キルプレー終了直後には、FW神山のパスを受けたFW山根早加主将(社4)がパックを押し込み、2点目を挙げた。11分、17分にもFW山根主将がゴールし、リードを広げる。終盤には自陣へ攻め込まれ、GK山北光稀(情2)とゴールポストの間が広く空く場面もあったが、体を張ったディフェンスで失点は阻止し、第1Pを終えた。


前P終了間際のペナルティにより、キルプレーで始まった第2P。キルプレーは無失点で切り抜けたものの、その後は得点を決め切れない時間が続いた。FW高橋柊伍(人2)やDF熊谷天智(情4)らがシュートを放つが、相手ディフェンスに阻まれ、思うようにゴールできない。そんな中5分、FW高橋柊とFW相馬嵩士(しゅうと=社2)の連携でゴールへ近づき、近距離から何度もシュートを放つ。最後はFW黒須誠眞(情4)が決め切り、5点目を手にした。18分にもFW山根主将のこの日4本目となるゴールが生まれ、6点リードで試合は最終Pへ。

開始1分のFW高橋柊のゴールで幕を開けた第3P。1分後にはキルプレーとなったものの、その間にFW神山が得点し、徐々に勢いづく。中盤にはペナルティーが重なり、1分半ほど3対5での攻防となったが、DF久保埜凱晴(情1)らの必死のディフェンスでピンチを切り抜けた。試合時間が残り5分となると、関大に怒とうのゴールラッシュが訪れる。FW橋本吉斗(文1)、FW神山、FW山根主将、FW髙橋寛騎(法3)が立て続けに得点。大きくリードを広げ、試合終了となった。


危なげなく4連勝を飾った。翌日は関学大との一戦となる。「関西で勝つのが一番難しい相手」とFW山根主将。総合関関戦では接戦を繰り広げたが、次は圧倒して関西王者の意地を見せたい。【文:島田采奈/写真:井原郷志】
コメントを送信