◇2023年度関西大学連盟春季リーグ戦第9日◇対武庫女大◇5月13日◇於・京産大
[第1セット]関大25ー22武庫女大
[第2セット]関大25ー23武庫女大
[第3セット]関大21ー25武庫女大
[第4セット]関大25ー16武庫女大
[セットカウント]〇関大3ー1武庫女大
先週は2連敗を喫したうえ、けが人も多発し嫌な流れが続いていた関大女バレ。代わって出場した1年生らの活躍が光り、3試合ぶりの白星を手にした。
第1セット序盤は互角の戦いを繰り広げた。土屋美咲(情1)のスパイクや、鍋井識里(文4)のサービスエースなどで得点を重ねる。流れが変わったのは14ー15、関大が1点を追いかける場面。相手のサーブミスで追いつくと、そこから5連続得点とする。そのまま勢いに乗ると、最後も土屋が決め切り、第1セットを先取した。
相手のミスで先制した第2セット。伊関万絢(まひろ=文2)と日野美里(人4)からサービスエースが飛び出し、川上良江(文3)のスパイクやブロックアウトなどでリードを広げていく。長いラリーが続く中で、確実にボールを拾いながら、相手のミスをうまく誘い、先に20点台に乗せた。終盤に4連続得点を許したものの、逃げ切りセットを連取した。
第3セットが始まってすぐはリードしていたものの、徐々に追いかける展開に。嶺明華(人3)のコートの隅に鋭く刺さるスパイクや、日野の速攻などで追い上げていく。嶺や土屋の鉄壁のブロックで何度も得点したが一歩及ばず、このセットは落としてしまった。
第4セット序盤は最大3点のリードを許していたが、すぐに追いつき、試合の主導権を手にする。川上がサービスエースでチームを勢いづけると、その後も強烈なスパイクで相手を翻弄(ほんろう)。終盤には6連続得点でさらに加勢し、日野のブロックで25点目を勝ち取った。
これまでとメンバーが入れ替わった中でも、うまく攻撃を組み立てて勝ち切った。リーグ戦も残り2試合。リーグ1位、2位のチームとの対戦が待っている。強敵相手でも関大らしいバレーを期待したい。【文/写真:島田采奈】
コメントを送信