◇2020年度関西学生秋季リーグ戦◇2日目◇対天理大◇9月5日◇京都市横大路体育館◇
関大4-1天理大
[S1]藤原〇3-1
[S2]朝野〇3-0
[S3]黒田〇3-1
[S4]岸本●0-3
[S5]赤川〇3-0
前日の試合は逆転勝利で開幕戦を飾った関大。リーグ戦2日目は天理大と対戦した。
第1シングルスと第2シングルス、コートに立ったのは藤原真由(人2)と朝野郁香主将(社4)。藤原は1ゲーム目、相手を圧倒して先取する。これで乗っていけるかに見えたが、第2ゲームは相手に粘られ落としてしまう。だが、第3ゲーム、ベンチの選手やコーチからアドバイスを受けると動きが改善。自慢のスマッシュも要所で決まり、そのまま第4ゲームも取り切った。
朝野は「自分が勝利を呼び込む」と意気込んで臨んだ。内容も大成蹊大戦の反省を生かし、序盤からリードをする展開に。最上級生として昨日勝ち切れなかった悔しさをストレート勝ちで晴らした。
第3シングルスには昨日の大学デビュー戦で競り勝ったルーキー・黒田さくら(安全1)が出場。向かっていく姿勢で相手が実力2番手にも関わらず、2ゲームを先取する。3ゲーム目こそ仕留め損ねたが、主将が「頼もしい存在」と信頼を寄せるルーキーは実力をしっかりと発揮し、2連勝を挙げた。
第4シングルスにはサウスポー岸本紗良(情3)が同じサウスポーの相手と対戦。サーブが思ったように決まらず、苦しい場面が続く。中盤にはカウンターで連続得点を挙げたが、相手が1枚上手だった。
ラストシングルスにはもう一人の最上級生の赤川真理亜(化生4)が登場。赤川も昨日とは打って変わって、打ち合いの展開にも負けず、着々と点数を重ねていく。試合を優位に進めた赤川はストレート勝ちで試合を締めた。
1試合目は下級生の活躍が実り勝利。この試合は上級生がチームを引っ張った。明日がこのチームで戦う最終戦。目標とする「全勝」に向けて全員で勝利を目指す。【文/写真:北島大翔】
▼朝野主将
「昨日の反省を踏まえて、良いプレーを前半に私がすることで、後輩たちに後半立ち向かって行ってもらって最後は赤川に取ってもらうという形で臨んだ。自分が勝利を呼び込むと意識していた中で、チームが勝利できたので満足している。(黒田は)新入生でこの異様な雰囲気の中で、本人もやりにくい部分はあると思う。それでも、しっかり実力を出せていることすごい。今日も相手が2番手だったけど、黒田が勝ってくれてしっかりと流れができていた。本当に頼もしい存在だと思っている。(明日は)昨日負けた選手も今日取り返しているし、全員で勝利をつかむこともできているので、全員で全勝目指して目標に向かっていきたい」
コメントを送信