Loading Now
×

◇令和7年度関西学生選手権大会◇男子シングルスA・女子ダブルスA◇於・和歌山ビッグホエール

【男子シングルスA】
[1回戦]
●福井0(17-21,15-21)2加藤(同大)
●岩橋1(8-21,21-16,12-21)2石原(天理大)
○向(不戦勝)大石(神院大)
●山田悠0(14-21,11-21)2岩本(甲南大)
○小山2(21-9,21-11)0細川(大谷大)
○立花2(21-14,21-14)0牧(大成蹊大)
○山本2(24-22,21-14)0萱野(大産大)

[2回戦]
○向2(21-16,21-17)0遠井(大体大)
○小山2(21-17,21-23,22-20)1加藤(龍大)
●立花0(20-22,13-21)2盛(龍大)
●山本1(21-19,18-21,12-21)2河村(同大)
●山口0(16-21,18-21)2野村(龍大)
○砂原2(22-20,21-19)0佐野(同大)
○瀬藤2(21-7,21-7)0成田(神大)

[3回戦]
●向0(15-21,10-21)2増井(龍大)
●小山0(11-21,11-21)2小野寺(京産大)
●砂原0(16-21,15-21)2岡田(関学大)
●瀬藤0(10-21,13-21)2磯野(龍大)

【女子ダブルスA】
[1回戦]
●今井・大槻1(21-15,15-21,14-21)2滝川・小林(武庫女大)

[2回戦]
○山田桜・古谷2(21-13,22-20)0中山・森川(大経大)
●井上・山根0(10-21,16-21)2松井・竹本(京産大)
○内海・松本2(10-21,21-16,21-19)1藤井・溝上(龍大)
●土田・藤川0(14-21,17-21)2野上・東(立命大)
●若木・荻野0(16-21,17-21)2秋間・村上(関学大)

[3回戦]
●山田桜・古谷0(19-21,11-21)2立野・松浦(園大)
○内海・松本2(21-15,21-14)0桒元・山中(園大)

関西学生個人に男子が10名、女子が6組が出場。男子シングルス、女子ダブルス共に健闘を見せる。内海・松本組が3回戦を勝ち進み、6月1日に行われる4回戦に駒を進めた。

男子シングルの1回戦に出場したのは、福井颯斗(シス理3)。序盤は動きが硬く、ネットやアウトのミスが多く見られ、第1セットを献上。第2セットでは緊張もほぐれ、点を取って取られての展開に。途中、相手に大量得点を許し、勝利を挙げられなかった。続いて岩橋弦大(ビジ1)が出場。第1セットはなかなかペースをつかめず、大きく点差をつけられ、先取とはならなかった。第2セットは後半3連続得点や4連続得点で相手を引き離す。強い打球で点を取り、相手のミスを誘発。セットを奪い、ファイナルへ。相手に緩急のついたプレーで動かされ、なかなか点を奪えず。ミスも増え、惜しくも敗戦となった。パワーが武器の山田悠太(商2)が登場。第1セットは接戦になる。しかし、ミスを重ねセットを献上。第2セットでは力みから得意のスマッシュもアウトに。前後に動かされ、差をつけられ勝利をつかめなかった。

IMG_6997-200x133 【バドミントン】内海・松本ダブルスが4回戦へ!
△福井
IMG_7173-200x133 【バドミントン】内海・松本ダブルスが4回戦へ!
△岩橋
IMG_7373-200x133 【バドミントン】内海・松本ダブルスが4回戦へ!
△山田悠

長い手足を生かしたプレーで点を取る立花隼人(人3)は、序盤から連続得点を挙げリード。そのままリードを保ち第1セットを先取した。第2セットも開始直後に4連続で点を取り、自分のペースに。フェイントやドロップショットで相手を揺さぶり、勝利を挙げ2回戦に駒を進めた。2回戦では、互いに連続で点を重ね、拮抗(きっこう)した展開に。決め急いでミスをする場面も見られた。「ラリーしよ」という応援の声で気持ちを切り替え、粘り強くチャンスを待つ。しかし、点差が開き3回戦へは進めなかった。続いて小山志月(文4)が出場。10-1と大きくリードをつけ、難なく第1セットを先取。第2セットも緩急をつけたプレーで相手を揺さぶり、勝利を挙げた。2回戦でも勢いは衰えず。第1セットを難なく先取。第2セットは相手のスマッシュに押し負け献上する。ファイナルでは接戦となるが、相手を前後左右に動かしプッシュで得点。何とか点を取り切り3回戦へ。序盤から連続得点を許し、なかなか自分のペースに持ち込めずっと第1セットを取られる。第2セットは揺さぶるプレーで粘りを見せたが、最後を決め切れず、敗戦となった。山本勇誠(情2)はスピードのあるプレーで翻弄(ほんろう)。体とコートを大きく使って、相手を操るかのように試合を展開する。デュースにもなったがストレートで勝ち切った。2回戦は接戦に。ぎりぎりで第1セットを先取。第2セットは互いに譲らない展開に。得意のスマッシュで翻弄(ほんろう)するも、セットは取れなかった。ファイナルに持ち込むがリードを許す。長いラリーが続いたが、相手の鋭いスマッシュや奥を突くショットに対応できない。3回戦進出とはならなかった。

IMG_8382-200x133 【バドミントン】内海・松本ダブルスが4回戦へ!
△立花
IMG_8200-200x133 【バドミントン】内海・松本ダブルスが4回戦へ!
△小山
IMG_8621-200x133 【バドミントン】内海・松本ダブルスが4回戦へ!
△山本

2回戦からは山口俊平(情2)が出場。序盤から相手に連続得点され、リードを許す。相手のプレーでコート内いっぱいに動かされ、ミスを重ねる。相手のスマッシュに磨きがかかり、惜しくも勝利には届かなかった。対戦相手の棄権により1回戦を突破した向竜生(商1)。強い打球で相手の体制を崩し、プッシュで決める展開が多く見られた。終始向のペースで試合が進み、ストレートで3回戦へ出場を決める。3回戦は取って取られての拮抗(きっこう)した試合に。コート内を走り回り、相手に食らいつく。しかし、相手にリードを握られ、勝利を挙げられなかった。瀬藤智史主将(政策3)は2回戦から出場。相手を動かし点を取る。難なく第1セット、第2セットを獲得し、3回戦へ。相手のスマッシュが強く、シャトルがネットを越えない。ヘアピンや奥を突くクロスショットで点を取るも、ミスで広がった点差を縮めることはできず3回戦敗退となった。2回戦で砂原泰斗(政策4)は接戦に。先に相手に20点に乗られる。しかし、冷静に攻めの姿勢を崩さず第1セットを取り切る。第2セットは長いラリーが続き、互いに消耗が見られた。しかし、相手の足元を狙い、点を重ね無事に2回戦を突破。3回戦は相手のスマッシュをはじいたり、ジャッジミスなどで失点を重ねた。連続得点と見られたが、最後は決め切れず。4回戦へ進むことはできなかった。

IMG_8358-200x133 【バドミントン】内海・松本ダブルスが4回戦へ!
△山口
IMG_9222-200x133 【バドミントン】内海・松本ダブルスが4回戦へ!
△向
IMG_9357-200x133 【バドミントン】内海・松本ダブルスが4回戦へ!
△瀬藤主将
IMG_8518-200x133 【バドミントン】内海・松本ダブルスが4回戦へ!
△砂原

1回戦には今井千愛(政策2)・大槻こゆり(法2)が出場。息の合ったプレー見せるが、ミスも多かった。第1セットは先取するも、ミスで相手に点を献上。2セット連続で取られ、2回戦へ続くことはできなかった。

IMG_7941-200x133 【バドミントン】内海・松本ダブルスが4回戦へ!
△今井・大槻組

2回戦からは若木和実(経2)・荻野さくら(安全1)が出場。接戦となり、なかなかリードを取れない。2人のコンビネーションで粘るも、惜しくもセットを取られた。続く第2セットも同様に連続得点を許し、勝利につなげられず。3回戦進出とはならなかった。井上和華(政策3)・山根紗優花(安全3)組は、序盤に連続得点を許し、自分のペースに持ち込めず。開いた点差を縮めることができず、ストレートで相手にセットを取られ敗戦となった。続いて土田美幸(経3)・藤川沙希(情3)組も息の合ったコンビネーションを見せたが、相手の攻撃に翻弄(ほんろう)され、なかなか点を決められない。ミスも続き、セットを落とし勝利を挙げられなかった。

IMG_9188-200x133 【バドミントン】内海・松本ダブルスが4回戦へ!
△井上・山根組
IMG_8954-200x133 【バドミントン】内海・松本ダブルスが4回戦へ!
△土田・藤川組

山田桜生(人3)・古谷遙夏(法2)組は、連続得点でリードを保つ。古谷のサーブで相手を崩し、山田桜のプッシュで点を量産。ドロップショットやフェイントで得点し、相手に流れを渡さず3回戦へつなげた。3回戦でも2人の息は合ったコンビネーションで得点。しかし、ミスによって惜しくも第1セットは取れず。第2セットでは自分たちのペースに持ち込むことができず、最後はお見合いで失点。勝利を挙げられず、4回戦進出はかなわなかった。松本笑舞(情3)・内海明莉(商4)組は、序盤調子が上がらず、連続得点を許しセットを献上。第2セットからは2人のコンビネーションが光り、点を重ねる。内海のスマッシュで点を奪い、観客が盛り上がりを見せた。。第3セットも勢いを落とさず、3回戦へ進出を決める。第1、第2セット共に、中盤から追い上げを図りリードする展開に。スマッシュで相手をねじ伏せ、4回戦進出を決めた。

IMG_9036-200x133 【バドミントン】内海・松本ダブルスが4回戦へ!
△山田桜・古谷組
IMG_9055-200x133 【バドミントン】内海・松本ダブルスが4回戦へ!
△内海・松本組

1年生も出場し、健闘を見せた今試合。次につなげることはできなかったものの、実りのある試合となった。本日の試合で次へと駒を進めたのは松本・内海組のみ。1つでも多くの勝利を目指し、進み続ける。【文/写真:中山桜希】

コメントを送信