Loading Now
×

令和4年度関西学生秋季リーグ戦◇3日目◇対近大ほか◇9月4日◇京都市横大路運動公園体育館◇

【男子第1試合】
●関大3ー4近大
[S1]窪●0ー3
[S2]津村◯3ー2
[S3]園家●0ー3
[W1]津村・人見◯3ー0
[S4]神原●0ー3
[S5]人見◯3ー0
[S6]橋本●0ー3

【男子第2試合】
◯関大4ー3龍大
[S1]窪●0ー3
[S2]津村◯3ー0
[S3]橋本◯3ー0
[W1]津村・人見◯3ー1
[S4]人見◯3ー0
[S5]小林●0ー3
[S6]園家●1ー3

リーグ戦もはやくも折り返しを迎えた3日目。午前と午後に分けて2試合が行われた。

DF8C49E4-2661-49AA-89CF-776A6046979A-300x200 2勝2敗でリーグ後半戦へ!

1試合目の相手は近大だ。

トップバッターは窪優世(情3)。窪は得点を決める度に声を上げ喝を入れる。第2ゲームは、窪のリードで試合が展開されていたが、手元を狙った球やネットミスが続きブレイクされてしまう。速い球にも反応し激しい打ち合いを続けるも、9ー11の僅差で敗北、ストレート負けとなった。

A042EC34-2577-40CF-847A-A46EEE8752FE-300x200 2勝2敗でリーグ後半戦へ!
△窪

次に出場したのは津村優斗(社3)だ。第1ゲームでは、6ー10と差をつけられて相手のマッチポイントとなる。自身のサーブミスで第1ゲームを落とす。第2ゲームでは同点になる状態が続き、相手に先にブレイクされた。しかし、そこから巻き返しを見せデュースに持ち込み、このゲームを奪う。第3ゲームでは、あと1歩のところまで攻めたが、9ー11で負けてしまった。津村の先制で始まった第4ゲームでは、相手の隙を狙い3連続得点するなど優勢にゲームを進める。津村が先にマッチポイントになるが、相手もコートを大きく使ったプレーに切り替えて得点を重ねる。しかし津村は冷静に球を打ち返し勝利した。最終ゲームでは、5点目まで同点を繰り返していたが、スマッシュミスで相手に先にブレイクされ、相手の声援が会場を包み込む。チームのメンバーも負けじと声をかけ、それに応えるかのように津村も3連続得点を決める。ここで相手側がタイムを要求し、試合は一時中断されてしまったが、動ずることなく得点し、マッチポイントとなった。ここで追い込まれた相手が打った手元を狙った素速い球には思わず驚いたようすの津村。11ー9の僅差で勝ち、関大の1勝に貢献した。

E3D568E8-7296-4380-B2AF-55C329E9BF1B-300x200 2勝2敗でリーグ後半戦へ!
△津村

シングルス3人目は園家凌太(シス理3)。対戦相手は関西ランキング15位の難敵だ。第1ゲーム、5ー5まで互角の戦いをしていたが、そこから1点も決められないままこのゲームを落とした。3ー9まで得点の差を広げられた第2ゲームでは、そこから粘りを見せて3得点するも敗北。第3ゲームでは、5ー8と差をつけられていたが、左右にボールを打ち相手を翻弄、相手がバランスを崩したところに素早く球を打ち込んだ。3連続得点で得点を決め、同点まで持ち込むも、9ー11の僅差で負け、ストレート負けを喫した。

8B622E6D-CF59-4DA3-BAB1-F3937C64EAD6-300x200 2勝2敗でリーグ後半戦へ!
△園家

ダブルスには津村・人見航希(社1)ペアが出場。対戦するのは近大のエースと窪に3ー0で勝利した相手だ。第1ゲームでは相手に先制され、3連続で得点を決められるも、そこから流れに乗り始め相手を2人のプレーに引き込んでいく。第2ゲームでは11ー9でデュースに持ち込ませずこのゲームを奪った。第3ゲームでは11ー3と圧倒的な差をつけて勝利し、ストレート勝ちした。

77F5EA92-E543-4407-AC55-B5DE952ABD2A-300x200 2勝2敗でリーグ後半戦へ!
△人見(左)と津村

続くシングルス4人目は、神原龍二(法3)が登場。対戦相手は関西ランキング15位の近大エースだ。第1ゲームでは、エース相手になすすべもなく負けてしまった。しかし第2ゲームでは9ー11まで相手を追いつめる、勝利の可能性がある試合をし会場を沸かせた。第3ゲームでは、勢いに乗った相手に差をつけられて負け、ストレートで敗北した。

CC8138DD-5D5E-423C-A5A6-61DACE1AB8B6-300x200 2勝2敗でリーグ後半戦へ!
△神原

続いて人見が出場。相手の先制で始まった第1ゲームでは、相手に差をつけられたが、そこから巻き返しを見せ10点目でついにブレイク。デュースには持ち込ませず、このゲームを奪った。調子が出てきた人見は、第2ゲーム、第3ゲームを圧倒的な差をつけて勝利し、ストレート勝ちとなった。

2CE6BCBD-D67E-4CFB-8E6D-2977E07EE2DE-300x200 2勝2敗でリーグ後半戦へ!
△人見

同点で迎えた最終ゲーム。勝敗は男子主将の橋本輝(社4)にゆだねられた。第1ゲームでは、全く太刀打ちできず、2ー11で大敗。勝敗がかかっているプレッシャーもあってか、緊張をほぐすために足踏みを何度もする。第2ゲームでは、4連続得点されるなど押されていたが、スマッシュを決めた。ネットミスが相次ぎ、6ー11で敗北。第3ゲームでは、2ー5の時点で関大側がタイムを要求し、気持ちを切り替える。勢いを取り戻した橋本の球に相手も空振り、得点を重ねる。8ー11まで粘ったもののストレート負けを喫した。

0F4C2735-CB55-4BB9-B450-54584341ED70-300x200 2勝2敗でリーグ後半戦へ!
△橋本

近大戦は3ー4で惜しくも敗北した。

1時間の休憩を挟み、2試合目の龍大に挑む。龍大は春季リーグ1部3位の強豪校だが、7月の全日本大学総合選手権大会(団体の部)の決勝トーナメントで関大がストレート勝ちした相手だ。

最初に登場したのは、窪。対戦相手は関西ランキング2位の強敵だ。試合は相手が足をドンと踏み込む威圧感あるサーブで始まった。10連続得点を決められ、1点も決められないまま相手のマッチポイントを迎える。しかしここで1点を決める勝負強さを見せた。第2ゲームでは1点を追いかける状況が続いた。デュースに持ち込むことができず、9ー11まで相手を追いつめたが、惜しくも負けてしまった。第3ゲームは3ー10で相手のマッチポイントとなるも、3連続得点するなど粘ったが、関西2位の壁は厚くストレート負けとなった。

205896D8-D9DC-4255-837B-8083A0C16004-300x200 2勝2敗でリーグ後半戦へ!
△窪

シングルス2人目は、津村だ。関西ランキング10位の相手と4位の津村でランキング上位同士の戦いとなった。第1ゲーム、第2ゲームは、圧倒的な差をつけて津村が勝利した。第3ゲームは、両者一歩も譲らない互角の戦いを繰り広げデュースになるも、先にブレイクしたのは相手だった。何度もデュースの状態になり、珍しく焦りの表情も見せる津村だったが、16ー14で競り勝ち、ストレートで勝利した。

9D809D59-DEA3-4871-8CAA-948647337D77-300x200 2勝2敗でリーグ後半戦へ!
△津村

続いて登場したのは橋本。第1ゲームでは、同点を何度も繰り返しデュースになる。10ー11の状態で試合をしていた際、ゲームの勝敗を左右する1点を審判が見逃してしまうトラブルが発生した。球が台の側面に当たっていたと主張する関大と、台の上に当たったと主張する龍大でぶつかり合った。撮影していたビデオで判定され、橋本の得点となり11ー11で試合は再開。橋本はこのチャンスを活かし、見事逆転勝利を遂げた。第2ゲームは、優勢に試合を進めていたが、同点まで追いつかれてしまい、またしてもデュースに。冷静なプレーで13ー11で逃げ切る。第3ゲームでは、流れに乗った橋本が向こう側のタイムにも動じず、バランスを崩していても確実に球を打ち返す。タイムから1点も譲らないまま11ー3で圧勝し、ストレート勝ちした。試合を終えた橋本は、「自分も楽しむ気持ちを忘れずに、楽しくできて良かった」と語った。

516391AD-A815-4C21-B4E6-C43861DA1592-300x200 2勝2敗でリーグ後半戦へ!
△橋本

ダブルスは津村・人見ペア。第1ゲームは、抜群の安定感で相手を圧倒、難なく勝利した。第2ゲームでは、7点まで拮抗(きっこう)した試合が続くが、ネットミスやオーバーミスが多発し、そこから1点も取れないまま7ー11でこのゲームを落としてしまった。流れをうまくつかんだのか第3ゲーム、第4ゲームでは、ほとんど相手に得点を許さず、大差をつけて勝利した。

0F6BAF81-276A-4341-B02E-70212B449BDD-300x200 2勝2敗でリーグ後半戦へ!
△人見(左)と津村

ダブルスで勝利した人見が続けてシングルスに出場。第1ゲーム、第2ゲームでは、人見の回転のかかった球に相手も手の打ちようがなく、あっさり勝利した。第3ゲームでは、相手にリードされた状態が続いた。デュースに持ち込み、13ー11で勝利する巻き返しを見せた。人見が勝ったことにより、この時点で関大の勝利が決まった。

DB51748D-21FF-4FDC-A6EB-EF281E5B30A9-300x200 2勝2敗でリーグ後半戦へ!
△人見

関大側の勝利は決まったが、リーグで上位に入るためには1試合でも多く勝つことが必要だ。続くシングルスには、小林莉久(経2)が登場。第1ゲームでは、相手がペンホルダーの選手に慣れていないのか、8ー11まで追いつめた。しかし第2ゲーム、第3ゲームでは、相手に攻略され、大差をつけられて敗北してしまった。

BCDEF133-BA50-4E2A-86EA-3717029CA571-300x200 2勝2敗でリーグ後半戦へ!
△小林

最後に登場したのは園家。対戦相手は関西ランキング5位の強者だ。第1ゲームは、なかなか得点につなげることができず敗北。第2ゲームでは、相手にリードされるも、デュースに持ち込み、12ー10で逆転勝利した。第3ゲームは大敗。第4ゲームでは9ー11まで粘り、5位を相手に健闘したが、無念にも負けてしまった。

574DD0FA-102E-48ED-9E3E-E16366CE636E-300x200 2勝2敗でリーグ後半戦へ!
△園家

現在、関大は2勝2敗。春季リーグでは、棄権した京産大を除いて一度も勝つことができなかったため、着実に力をつけている。2日間空けて7日からリーグは再開する。7日の相手は大経大だ。残り3試合、全勝を目指す。【文/写真:貴道ふみ】

▼橋本男子主将
「(近大戦を振り返って)チームが良い感じにラストまで回してくれて、勝ちたかったんですけどそこは負けてしまって。でも午後から気持ちを切り替えて龍大に勝つことができたので良かったなと思います。(残りのリーグに向けて)2日空くのでしっかりそこで今回見つかった課題とかを調整してあと3試合あるので、あとは全勝できるように頑張っていきたいと思います」

▼人見コメント
「(龍大に追いつめられるシーンがあったが)1、2(ゲーム)良い感じにに取れて、3セット目途中で守りに入っちゃったんですけど、6ー10で開き直って自分の卓球をしようと最後までそこからできたので、結構前でプレーするのが得意なので最後までやり切れてよかったです。(ダブルスは)自分がとりあえずつないだらパートナーの津村さんが全部決めてくれるので、やることをしっかり、背伸びせずじゃないですけど、自分のできるプレーを丁寧にするっていうのを意識しました。(これからのリーグに向けて)個人の試合は単複全勝、残りは全勝することを目標に頑張りたいです」

8C8F52AF-9488-47E8-9B07-5F2FE541E31E-300x200 2勝2敗でリーグ後半戦へ!
3C7C29C1-2FAA-4F8C-BE60-3B1DC53F02C9-300x200 2勝2敗でリーグ後半戦へ!

コメントを送信