Loading Now
×

◇第95回日本学生氷上競技選手権大会1回戦◇対東大◇12月21日◇於・東大和アイスアリーナ◇

[第1P]関大4ー0東大
[第2P]関大7ー0東大
[第3P]関大4ー0東大
[試合終了]〇関大15ー0東大

2017年度以来のベスト4を目指し、関大の戦いが始まった。開始15秒に先制すると、その後も流れを相手に渡さず15得点の猛攻。あす以降の戦いへ弾みをつけた。

IMG_5053-300x200 インカレ初戦、15得点で快勝!
△得点を決め、喜ぶ

第1ピリオド(P)はFW神山太一(人2)のフェースオフでスタート。ここでパックを奪うと、神山が相手ゴールの裏を一気に駆け回り、ゴール左前にいたFW山根早加(社2)にパス。そのままゴールを決め開始15秒で先制した。10分にはDF佐藤翼(法3)のアシストでDF米津優風(人3)がゴール。17分、自陣でパックを奪ったFW岸上樂(情1)は相手選手が転倒している間にゴールまで駆け上がりそのままシュートし3点目を追加した。その1分後にはDF鈴木郁也(情3)のパスをゴール左前にいたDF熊谷天智(情2)が受け取りゴール。4点で第1Pを終えた。

IMG_5078-300x200 インカレ初戦、15得点で快勝!
△FW山根
IMG_5084-300x200 インカレ初戦、15得点で快勝!
△DF鈴木
IMG_5492-300x200 インカレ初戦、15得点で快勝!
△FW岸上

第2Pでも攻撃の手を緩めない関大。2分に山根が今日2本目のゴールを決めると、立て続けにDF大嶋海人(情4)、FW山根、FW根本慎太郎(情3)がゴール。このP前半だけで4点を追加。さらにFW岸上、FW根本、DF大嶋が今日それぞれ2本目のゴールを決め、得点差を11とした。

IMG_5279-300x200 インカレ初戦、15得点で快勝!
△DF大嶋
IMG_5460-300x200 インカレ初戦、15得点で快勝!
△FW根本

第3P開始3分、FW中植圭太(経3)のパスを受けたFW高橋寛騎(社1)がゴール右前からシュートを放ち12点目。9分、FW小笠原慶太(人4)が相手を器用にかわし、ゴール目前から放ったシュートはゴールネットを揺らした。その後も高橋が1分間に2本のゴールを決め、相手を突き放す。関大のシュート数は71本。被シュート数は4本と常に試合の主導権を握り続け、無失点で勝利を手にした。

IMG_5195-300x200 インカレ初戦、15得点で快勝!
△FW高橋
IMG_5259-300x200 インカレ初戦、15得点で快勝!
△DF里見柊音(経4)
IMG_5317-300x200 インカレ初戦、15得点で快勝!
△FW熊谷天祐希(たかゆき=情4)
IMG_5486-300x200 インカレ初戦、15得点で快勝!
△FW黒須誠眞(情2)

1回戦を快勝し、幸先のよいスタートを切った。明日は、今日の岡大戦で大勝した大東文化大との試合。勝てばベスト8だが、目標はその座ではない。さらなる高みを目指し、関大の戦いは続いていく。【文:島田采奈/写真:村中望乃】

▽GK加藤陸主将(社4)
「(インカレに向けてのチームの準備は)全日本で初戦で負けてしまったので全員落ち込んでいる所はあるが、まずはインカレに向けて頑張っていこうということは伝えていた。そして、なかなかベスト4の壁を越えられてないので今回こそは越えようと話をしている。(個人の準備は)まずは全試合最小失点で抑えるという準備をしている。また、スティックを使ったプレーで少しでもプレーヤーを助けれるようにしたい。どの相手も全力で、戦ってくるからその準備はしている。(今日の試合を振り返って)まずは相手にリスペクトを持って戦うこと、初手から全力で戦うことを伝えた。試合はスタートはあまり流れが良くなく、いいスタートは切れなかったが試合が進むにつれ良い流れになり最終的には大差で勝つことができた。しかし、反省点もあったので、そう言った点は次の試合に向けて早急に修正をしたい。(今日1番輝いていた人は)FW高橋寛騎。なかなか試合に出れない選手だが、常に努力をしていて諦めない心が強い選手。その努力が今日は結果となって現れたのではないかなと思う。(明日以降に向けて)明日からタイトな強いが続くが、関大スタイルで守って攻めるという気持ちを忘れず必ず勝つ。そして、ベスト4の壁突破のために少しでも勢いをつけられるようにする」

▽DF大嶋
「(インカレに向けての準備)練習してきたことを確実にこなし、焦らないようにすることを目標に、メンタル面を中心に準備してきました。(普段より出場時間が長い中で2ゴールを決めたが)普段より出場時間が長く、チャンスも多かったので、しっかりと決め切ることができてうれしいです。アシストをしてくれた同じセットの選手にも感謝しています。(明日に向けて)第1Pでチーム全体的に足が動いてなくて流れがあまりよくなかったですが、第2Pから立て直して試合を終えることができたので、その動きを大東文化大戦でも続けられるように、4回生としてチームを盛り上げていきたいと思います」

▽FW山根
「(インカレに向けての準備)全日本では思うように結果が出なかったのでそこで出た課題を重点的にインカレに向けて改善しました。(ゴールを振り返って)運良くパックが自分に集まってきたので決め切れてよかったです。(明日に向けて)明日の試合が一番重要になってくると思うので、ハードワークして流れ良く勝利できるように頑張ります」

▽FW岸上
「(インカレに向けての準備)これからは強い敵と戦っていかなければいけないので、心と体をしっかり準備していこうと思います。 (ゴールを振り返って) 1ゴール目は、外をドライブしてからのいい形でゴールできたので良かったです。2ゴール目は小笠原(=慶太)さんのナイスパスを触るだけでした。明日は大東文化大学と戦いますが、今日よりも足を動かし得点に繋げられるプレーをできるようにしたいです」

▽FW高橋
「(インカレに向けての準備)泉(大我=人4)さんと大阪で毎日ご飯を食べて準備してきました。(ゴールを振り返って)いいパスを先輩方がくれたので、そのおかげで得点できました。(明日に向けて)たくさんご飯食べて寝てがんばります!」

コメントを送信