Loading Now
×

◇2022年度藤原慎一杯大阪府学生男女選手権大会◇決勝トーナメント戦◇対帝塚山学院大ほか◇11月13日◇近畿大学記念会館◇

【準決勝】
[第1セット]関大25―18帝塚山学院大
[第2セット]関大25―19帝塚山学院大
[セットカウント]〇関大2―0帝塚山学院大

【決勝】
[第1セット]関大25―19大国大
[第2セット]関大25―14大国大
[セットカウント]〇関大2―0大国大

前日、金蘭大とのフルセットの戦いを制し、予選Aグループ1位通過を果たした関大。一夜明け、決勝トーナメント戦を迎えた。もちろん、狙うは優勝のみ。準決勝から強さを発揮し、決勝でも相手を寄せ付けない。2戦ともにストレート勝ちで、見事大阪府優勝を勝ち取った。

8F7980CC-4E56-41EC-AD7B-2C58C302C6A8-300x200 強さ見せつけ快勝!大阪府優勝を果たす

帝塚山学院大を相手に迎えた準決勝。第1セットは、中屋ちひろ(人3)のライト攻撃で先制した。その後も、内田千晴(人1)のレフトからの強打や川上良江(文2)の速攻で早々にブレイク。幸先のいいスタートを切った。しかし直後、相手も負けじと3連続得点を返してくる。立ち上がりは、拮抗(きっこう)した展開となった。しかし、ここからは関大のペースに持ち込む。川上のプッシュが決まると、中屋のクロス攻撃や伊関万絢(まひろ=文1)の相手ブロックを利用した攻撃が次々と決まる。中屋の粘りでつなぎ、伊関の強烈なブロックアウトが決まる場面も見られ、一気に6点差をつけた。ここで相手はタイムアウトを要求。中盤の入りでは鋭いスパイクに反応できず4連続得点を許したが、日野美里(人3)のブロックでこの流れを止めた。直後には、芦田彩音(人4)の好レシーブも飛び出す。相手の逆転を許すことなく、前半を終えた。後半は、サイドアウトを取り合う展開に。途中でコートインした林川涼(経3)も、好反応のディグでチームを救った。長いラリーを制する伊関のブロックアウトで先に20点台に乗せると、勢いを増す関大。日野の速攻、伊関の強烈なクロス攻撃、中屋の相手を吹き飛ばすスパイクがリズム良く決まり、第1セット先取となった。

B0D1AE60-42DE-45FD-B4AF-4D684B150CD6-300x200 強さ見せつけ快勝!大阪府優勝を果たす
△内田
F5E492A1-F85F-4109-A78D-2F7834466309-300x200 強さ見せつけ快勝!大阪府優勝を果たす
△芦田彩
F15FBB0D-7943-463A-A37D-58F44E86F284-300x200 強さ見せつけ快勝!大阪府優勝を果たす
△中屋

第2セットは、日野のシャットアウトで関大の1点目をもたらした。日野・内田のブロックポイント、内田の強打、日野のシャットアウトがまたしても決まり、早々に4連続得点を決める展開となる。6-5と1点のリードを奪ったタイミングで、升谷未来主将(人4)・芦田幸音(安全4)が登場した。そして、2人のコンビでしっかりと得点。4年生の連携を見せつけた。それでも、依然として点差は1点。どこかで広げたいと思った矢先、相手のミスが重なり幸運にも得点を追加。児玉光涼(文3)のレセプションから日野がダイレクトでたたきつけるプレーを見せると、チームは盛り上がりを見せた。しかしその後、相手も3連続得点で点差を縮めてくる。再び1点差と、振り出しに戻した。だが後半、鍋井識里(文3)がリリーフサーバーとしてコートに入ると、ここでブレイク。4点差をつけた。終盤に入ると勢いはさらに加速し、内田のブロード攻撃や伊関のインナークロス、日野の速攻でたたみかける。最後は児玉のサーブがネットイン。運を味方につけたサービスエースで、ストレート勝ちを収めた。

26E28C4B-E4FE-4DF5-9E3C-B7DCDC9811C8-300x200 強さ見せつけ快勝!大阪府優勝を果たす
△鍋井
C6EC6E09-1453-46F2-8818-1E78780B6D5C-300x200 強さ見せつけ快勝!大阪府優勝を果たす
△日野

そしてついに、決勝戦が始まる。相手は大国大だ。第1セット、中屋のクロス攻撃で先制すると、内田のレフト攻撃、伊関のサービスエースが続き3連続得点。出だしから強さを見せた。その後も勢いは止まらず、川上のコートの隙を狙った軟打などで得点を量産。得点は10―5と、序盤から倍の点差をつけた。ここで鍋井がリリーフサーバーとしてコートに入ると、伊関の軟打や日野のブロックが続きまたもブレイクを奪う。その後2度のブレイクを許したが、点差が縮まることはなかった。後半でも、関大が主導権を握る。ブロックを利用した伊関の巧みな攻撃や、相手ブロッカーを完全に振り切る児玉のトスから放たれる中屋のストレート攻撃で得点。相手の隙をついた攻撃で内田が25点目を挙げると、危なげなく第1セット先取となった。

A13AD9A4-99F5-4585-BF02-A4F824DB8AD2-300x200 強さ見せつけ快勝!大阪府優勝を果たす
△伊関
7A195D29-3A86-40EF-814A-10BEBD3FD7AF-300x200 強さ見せつけ快勝!大阪府優勝を果たす
△川上

2セット目も、序盤からブレイクする好調な滑り出しとなる。伊関のレシーブがそのまま相手コートに落ちた際には、チーム・観客から歓声が起こった。直後はサイドアウトを取り合うも、関大は小刻みにブレイクを連発。じわじわと相手を引き離した。3連続得点を奪われる場面もあるが、川上の速攻で確実にサイドアウトを取る。林川がコートに入ると、再び関大がブレイクを果たした。児玉が苦しい体勢でもオーバーパスで確実なトスを出し、内田の強打で得点。点差に余裕がある中でも、決して妥協しない姿勢を見せた。終盤では、関大が得点劇を展開。川上の速攻を合図に、内田のサービスエースや力強いバックアタック、伊関のレフト攻撃と、5連続得点。勢いそのまま伊関の鋭いスパイクでマッチポイントとなり、速攻でこれを制す。第2セットでも快勝を収め、見事ストレート勝ちで優勝をつかんだ。

FFBC873B-3722-4E11-B83F-FA1F0C804D8B-300x200 強さ見せつけ快勝!大阪府優勝を果たす
△児玉
E53BCBE0-7AD4-4189-9857-37639E2B5981-300x200 強さ見せつけ快勝!大阪府優勝を果たす
FD08AF40-88FA-445B-B593-19A80AD5384E-300x200 強さ見せつけ快勝!大阪府優勝を果たす
B72D0248-49C2-484B-827B-1502EF47F9F2-300x200 強さ見せつけ快勝!大阪府優勝を果たす

秋季リーグ王者として確かな強さを発揮し続け、危なげなく優勝を果たした関大。この代3つ目のタイトルを獲得した。今週末には、関西インカレ(関カレ)に挑む。常勝チームとなるべく、狙うは優勝のみだ。結果に満足せず、常に成長とまらぬ関大女バレ。関カレでも強さを発揮し、4度目の優勝をつかむ。【文:横関あかり/写真:合田七虹・横関あかり】

▼升谷未来主将(人4)
「今回の府学は、3チーム出し、全員が試合に出られる状況をつくりました。公式戦でいつもサポートしてくれている子たちがこの試合に向けて目標を持って取り組み、ユニフォームを着て試合をしている姿がとてもうれしかったです。Aは優勝でき、次にいい形でつなげることができましたが、B、Cは悔しい結果となりました。B、Cはその悔しさを忘れず、後輩達には次につなげてもらいたいです。(良かったところ)今日の試合でAに関しては、粘りの部分はゲームの中盤から後半にかけてはとても良かったです。連携の部分をもう少し早くに修正していくべき課題はありますが、徹底することを決めてチームとして取り組むことができました。B、Cに関しては、プレーの課題は個々でたくさん出たと思いますが、B、Cどちらもそれぞれのチームのカラーが出ていました。Bは、攻撃力と高さのあるチームに固めていたのでブロックや攻撃の工夫が良くなっていました。Cは、雰囲気の部分ではどのチームにも負けないくらいの良さがありました。(優勝できたことについての感想)私が 1回生の頃に優勝していて、3年ぶりにトロフィーを学校に持ち帰ることができるのでとてもうれしい気持ちです。(関カレに向けて意気込み)この代が始まり、春、西カレ、秋と試合を重ね、確実にチーム力が増しています。私たちの最終目標は全日本インカレセンターコートです。その為にも目の前の一戦一戦からしっかりと戦い、インカレで一番いい状態で望めるよう、関カレまでの一週間、完璧な準備をして臨みます!まずは関カレでしっかりと優勝できるよう、全員で戦います」

▼日野
「昨年は3位だったところから優勝をつかみ取ることができ、とてもうれしいです。毎試合、自分たちのリズムで楽しくバレーボールができたことはとても良かったと思います。全日本インカレに向けての大きな力になりました。今回出た改善点を次の試合に向けて修正していきたいです。(自身の調子)いいとは言えませんでした。スパイク決定率50パーセントを目標としている中で、決め切れない場面がいくつかありました。秋リーグの後半では、決定率が50パーセント以上あった分、目標を達成できなかったことは悔しい気持ちがあります。自分の武器であるブロックは安定してできていた部分は良かったと思います。(関カレまでに改善したいところ)(予選グループ戦で)金蘭大に1セット取られてしまったことを受けて、自分たちの流れを作ることができず、最後まで相手の対応ができなかったことは、改善していきたいです。1セット取られてから対応をしていくのではなく、1セットの中で対応をし、自分たちの流れを作り、セットを取られることなく勝ちにいきたいです。(関カレへの意気込み)このチームでできる試合も残りわずかなので、1試合1試合大切に、楽しんで優勝します!」

コメントを送信