◇令和4年度関西学生秋季リーグ戦第5節◇対近大3回戦◇10月5日◇ほっともっとフィールド神戸◇
近 大 000 000 600=6
関 大 000 003 010=4
(近)久保、大石、森本、寺沢-西川、大杉
(関)金丸、辰己、鷲尾、岩井-有馬
1(右)藤原太
2(中)中井颯
3(一)上神
4(捕)有馬
5(左)岑
6(遊)髙田幸
7(三)下井田
8(二)佐藤
9(投)金丸
1勝1敗で迎えた近大との3回戦。勝ち点をつかむため、総力戦での厳しい戦いとなった。均衡状態を先に破ったのは関大だったが、直後に大量失点を喫し、まさかの逆転負け。今季初の勝ち点を落とした。
先発は3日連続の登板となった金丸夢斗(文2)。毎イニング走者こそ背負うものの、要所を締めて無失点に抑え続ける。
一方の関大打線は、これまで大きな変動がなかった打順を大きく変えて挑んだ。安打は出るものの打線がつながらず、なかなかホームに近づくことができない。
しかし6回、試合が大きく動く。この日2番を任された中井颯良(政策3)が四球を選び出塁。流れを呼びこむと、上神雄三主将(法4)が初球で犠打を決めて走者を得点圏に置く。4番の有馬諒(商3)が勝負を避けられると、敵失もあり1死満塁のチャンスに。ここで髙田幸汰(商3)に回ると、しっかりと見極めて押し出しで先制。
さらに、2回に二塁打を放った下井田悠人(経1)に代わって、富山雄正(情2)が相手投手に立ち向かう。2球目を真っ直ぐに弾き返し、2点を追加。2日連続の適時打に雰囲気は最高潮に。同級生の金丸を援護する。
3点のリードをもらい7回のマウンドに上がった金丸だったが、2連続安打で辰己晴野(人4)に後を託す。しかし、先頭に安打を放たれて無死満塁のピンチに。プレッシャーのかかる場面で、続く打者に投じた3球目は暴投となり1点を献上。さらに、失策も絡んで1点差に追いつかれる。4番打者に四球を与え、またも満塁の場面で振り抜かれた打球は右翼手の頭を大きく越えて痛恨の三塁打に。逆点を許し、さらに適時打で6点目を入れられる。アウトをとれず無念の降板となった。
続く鷲尾昂哉(経4)は先頭から見逃し三振を奪うと、続く2人も三振に斬り、長かったイニングを締めた。
3点を追いかける関大は8回、もう一度流れを引き寄せる。2死から髙田幸がこの日2本目の安打を放つと、代打・三杉彪真(人3)がストレートで四球を選ぶ。ここで、代打に送られた久保田翔太(人2)が今季初打席に立つ。2球目を捉えて引っ張ると、走者が帰還して1点を返す。しかし、さらなる追加点は奪えず2点ビハインドで最終回へ。
逆転に向け流れを離したくない関大は、岩井将吾(商2)がリーグ戦初登板を果たす。堂々たる投球て三者凡退に抑え、サヨナラ勝ちに望みをつないだ。
その9回、1死から代打・小河英一郎(商4)が四球を選んで出塁する。クリーンアップに打順が回ったものの、逆転勝利とはならず敗北が決定した。
首位攻防戦となった今試合で惜しくも負けとなった関大。しかし、まだ優勝の可能性も残っている。残りの2節で「秋の関大」の強さを見せつけ、連勝を飾る。【文:上田紫央里/写真:上田紫央里、石井咲羽】
コメントを送信