Loading Now
×

関関戦初戦は逆転負け

関関戦初戦は逆転負け

◇令和4年度関西学生春季リーグ戦第4節◇対関学大1回戦◇4月23日◇阪神甲子園球場◇

関 大 000 100 000=1
関学大 000 000 02X=2

(関)辰己、金丸、鷲尾-有馬
(学)西、鈴木翔-佐藤海

1(右)岑
2(遊)髙田幸
3(中)中井颯
4(一)上神
5(捕)有馬
6(三)下井田
7(左)小河
8(二)黒岩
9(投)辰己

甲子園で行われた関関戦。先発・辰己晴野(人4)が要所を抑える投球で試合をつくった。打線も4回に先制したが、終盤8回にまさかの逆転。初戦を落とすこととなった。

△辰己

先攻の関大は3回まで三者凡退が続いていた。しかし、4回にはついにチャンスを迎える。髙田幸汰(商3)が強い打球を放ち、相手のミスを誘い出塁する。その後、敵失と中井颯良(政策3)の犠飛で2死三塁で、上神雄三主将(法4)の打席を迎える。打った5球目は遊内野安打となり、先制に成功する。

△髙田幸
△中井颯
△上神主将
△岑幸之祐(社3)

一方の先発・辰己は、毎回走者を背負うものの、ピンチを切り抜け続け、スコアボードに0を並べる。互いに打線が続かないなか、6回から金丸夢斗(文2)がマウンドに上がる。ここを3連続三振に抑え、流れを引き寄せる。

△金丸
△代打・石原水輝(情4)

投手陣を援護すべく、7回には再びチャンス到来。上神が左安打を放つと、続く有馬諒(商3)も2球目を左方向に弾き返し、1死一、三塁となる。だが、あとが続かず、追加点を奪えない。

△有馬
△下井田悠人(経1)
△小河英一郎(商4)

拮抗(きっこう)した状態が続くなか、好投を見せていた金丸が関学打線につかまる。失策と四球で走者を背負うと、1死二、三塁のピンチ。申告敬遠で満塁策をとると、一二塁間を抜けて同点に追いつかれる。さらに続く打者には内野安打を打たれ、逆転を許す。代わって鷲尾昂哉(経4)が登板。力強いピッチングで打者を圧倒し、それ以上の追加点は与えなかった。

△鷲尾
△黒岩瑞己(法3)

反撃したい9回。中井颯が四球で出塁する。だが、得点圏に進めることもできず、逆転負けを喫した。

多くの観客が詰めかけたなかで勝利をつかむことはできなかった。今季初の勝ち点を得るため、あすもベンチとスタンドが一緒になって、宿敵・関学大に挑む。【文:上田紫央里/写真:上田紫央里、荒川拓輝、大森一毅】

▼早瀬万豊監督
「(試合を振り返って)いいピッチャーにあたって、競った展開になるのは予想していたのでここで勝ちきれなかったというのは悔いが残ります。(先発の辰己について)持ち味は出してくれたんで、また次につながると思います。(8回の金丸の投球について)一回りは投げてもらうと考えていたんですけど、先頭バッターは難しい打球でエラーになって、下井田もかわいそうなところはあったんですけど、次の四球が1点差のゲームだったんで、同点まではいいという風に。(8回の満塁策について)満塁にした方がダブルプレーも取りやすいですし、フォースアウトもしやすいので。(鷲尾について)腕に負担がかかっていて休んでいる状況ではあったんですけど、投げられるようになったんで、最後に思ったよりしっかり投げてくれたんで、9回に勝てる状況は作れたと思います」

▼上神主将

「(試合を振り返って)先制点は取れましたが、粘りを出せずに負けてしまいました。(関関戦でしたが)甲子園でできるので楽しんでやろうと試合前に言っていました。楽しんではいたものの中々一本が出ず、接戦になってしまいました。(観客がたくさん入りましたが)応援の力はすごいなと感じました。(4回の先制打について)辰己も頑張っていたので、先制点をあげたいなと思っていました。クリーンヒットではなかったですが、ヒットになってよかったです。(次に向けて)今日は接戦で負けましたが、明日は勝って3戦目につなげたいと思います」

▼辰己

「(ピッチングを振り返って)試合を作るという面では0で抑えて、ピンチも何度か抑えて自分的には結果はよかったです。(何度もピンチをしのぎましたが)先制点を取ってもらって、何としてでも0で抑えようと思っていました。5回までは意地でもいこうと思っていました。要所要所で締めれたのは成長につながると思います。でもフォアボールが多かったのでそこは課題です。(チェンジアップについて)チェンジアップは結構得意な球なので、しっかりタイミングを外す点でよかったです。(甲子園のマウンドに立つ思いは)関関戦はOBの方も応援にきてくれます。メンバー外の選手に向けても何としてでも勝つという気持ちで試合に臨みました。(次回に向けて)チームの雰囲気は悪くないので、切り替えて。まずは勝てるように1戦1戦頑張りたいと思います」

▼鷲尾

「(8回の投球について)もう1点もやれなかったんで、満塁だったので割り切って思い切って投げました。(自己最速の150㌔を記録)普段は先発なんで抑える部分もあるんですけど、このバッターで抑えると決めていたんで良かったです。(前回の投球から)キャッチボールから見つめ直して、いい形で上がってきているなと思います。(意気込み)みんなでつないで、ピッチャーでもつないでなんとか勝てるように頑張りたいです」

▼応援団団長 鈴木れな穂(経4)
「リーダー部、吹奏楽部、バトン・チアリーダー部の3部で応援をするのが、2019年ぶりで幹部にとっても団員としては初めてでした。今日、自分たちがリーダーを振り、チアが踊り、吹奏楽部が楽器を吹いて応援できたのがすごく幸せでした。(熱戦を繰り広げた野球部は)私たちの力が及ばず、結果を残すことができなかったのは非常に悔しいです。でも絶対にスタンドは、関大の方が盛り上がっていたと思います。観客の方がたくさん手やハリセンを叩いてくださった姿を見ていると応援では勝っている確信がつきました。明日はその応援で勝利につなげるために私たちが後押しできるように頑張ります」

▼リーダー部 鈴木雄登(法3)
「私たち、3回生のリーダー部は初めての甲子園での応援だったので不安や緊張が絶えませんでした。いざやってみたら野球部や観客の方も応援でスタンドを盛り上げてくれてすごく助かりました。(応援団3部は)一体となって初めて応援が成り立ちます。昨年度は吹奏楽部が演奏できる機会が少なかったので、大舞台・甲子園で応援できて3部一体となっていることを感じることができてうれしく思っています。(野球部は)ベンチに入らなかったスタンドの皆さんも一体となって戦っている雰囲気を感じました。そのような部分は応援団も見習っていかないといけないと感じます。(2戦目への意気込み)1敗してしまいましたが、明日勝てば3戦目に持ち込め、勝ち点も狙えます。まだ、諦めず最後まで戦っていきます」

▼吹奏楽部 西口達也部長(社4)
「野球部の人に向けて応援を届ける、会場中の人を巻き込むということは常に意識しています。今日は、3部での応援でいつも以上に会場が大きく、たくさんの人がいらっしゃったので最初おどろきはしましたが、多くの人を巻き込んで会場を盛り上げることができて良かったです。(3部そろっての応援は)他部の力はすごいなと感じました。盛り上げ方は視覚的にも派手でいいなと思いました。(野球部は)2戦目は必ず勝っていただきたいし、自分たちも支えられるように応援していきたいです。今日は、残念ながら負けてしまいましたが、私たちも切り替えて応援したいと思います」

▼バトン・チアリーダー部 野田琴乃(商4)
「チアは甲子園での応援は3年ぶりでした。お客様が入り、吹奏楽部の生演奏がある応援が久しぶりだったので、鳥肌が立ちました。本来の応援が戻ってきた感じがして本当にうれしかったです。(3部そろっての応援は)今季からだったので不安な部分も多かったです。でも、力を合わせていい応援ができたので会場の方に届くものがあったと思います。(野球部は)いつも依頼をもらい、こうして甲子園にも連れてきてもらっている上に、いい試合を見せて頂いています。少しでも力になる応援ができるように2戦目も頑張りたいです。(2戦目への意気込み)1戦目より、パワフルな応援をして関大スタンドを盛り上げたいです。野球部の方にもっと気持ちが届く応援が作れるように頑張ります」

Share this content:

コメントを送信