◇第73回西日本学生バスケットボール選手権大会◇6月6日◇対大国大◇エディオンアリーナ大阪
[第1Q]関大13―13大国大
[第2Q」関大19―13大国大
[第3Q」関大24ー15大国大
[第4Q」関大17ー11大国大
[試合終了] 関大73ー51大国大
昨日の広工大戦を圧勝で終えた男子バスケットボール部。今日は大国大と対戦した。
第1Qはスリーポイントシュートで点を重ねる。13-1とわずかにリードして終えた。
攻守が激しく入れ変わる第2Q。佐藤涼真(人3)がフリースローで2点を決めたのに続き、久保田凌平(情4)、岩本悠太(経2)が2ポイントシュート得点するなどリードを重ねる。試合中盤では、大内一慶(社4)が足を負傷してしまい、選手入れ替えて挑むというアクシデントもあった。32-25の7点リードした状態で前半を終えた
![MG_7697-300x200 昨日に続き勝利](https://kanspo.jp/wp-content/uploads/2023/06/MG_7697-300x200.jpeg)
![MG_7644-300x200 昨日に続き勝利](https://kanspo.jp/wp-content/uploads/2023/06/MG_7644-300x200.jpeg)
![MG_7694-300x200 昨日に続き勝利](https://kanspo.jp/wp-content/uploads/2023/06/MG_7694-300x200.jpeg)
攻めれられるシーンが前半は目立った第3Q。そのような中でも、西山登馬(商3)がゴール真横遠くからシュートを決める。岩本は、何度も相手からカットされるがシュートを続けて、決めきり点を重ねる。後半は攻めることができるシーンが長くなり、56-40とリードしてこのQを終えた。
![MG_7685-300x200 昨日に続き勝利](https://kanspo.jp/wp-content/uploads/2023/06/MG_7685-300x200.jpeg)
![MG_7668-300x200 昨日に続き勝利](https://kanspo.jp/wp-content/uploads/2023/06/MG_7668-300x200.jpeg)
最終の第4Q。岩本が相手がシュートを失敗した球を拾い味方に繋げる。最後はメンバーを大きく入れ替えて臨み、攻めの姿勢を崩さない。大差の状態で逃げ切り73-51でゲームを終えた。
![MG_7733-300x200 昨日に続き勝利](https://kanspo.jp/wp-content/uploads/2023/06/MG_7733-300x200.jpeg)
![MG_7716-300x200 昨日に続き勝利](https://kanspo.jp/wp-content/uploads/2023/06/MG_7716-300x200.jpeg)
![MG_7698-300x200 昨日に続き勝利](https://kanspo.jp/wp-content/uploads/2023/06/MG_7698-300x200.jpeg)
![MG_7692-300x200 昨日に続き勝利](https://kanspo.jp/wp-content/uploads/2023/06/MG_7692-300x200.jpeg)
試合は明日も行われる。勝利の流れは止まらない。【文:写真/中村祐貴】
▼岩本
「前半は重たい雰囲気で点数をなかなか取れなくて、後半は全員が速攻できたり、走れたり、リバンドをとったりすることができたので得点が増えたと感じる。今日は2部の上位の大国大と戦うという事で勝たないとと、思っていた。2年生とかは関係なく自分がやらないとという気もちで挑んだ。全関西で自分たちの強みを見せられたと思うので、それに反省をプラスしてベスト16、ベスト8とどんどん上がっていけるようにチーム一丸となってがんばりたい」
コメントを送信