龍大に惜敗。残り2戦は必ず勝利を

◇2022年度関西大学連盟秋季リーグ戦第8日◇対龍大◇10月16日◇天理大学体育学部キャンパス◇
[第1セット]関大23―25龍大
[第2セット]関大25―18龍大
[第3セット]関大19―25龍大
[第4セット]関大18―25龍大
[セットカウント]●関大1―3龍大
前日の対大国大戦ではフルセットの末勝利した関大男バレ。下位リーグ2連勝の中、対龍大戦に臨んだ。第1セットを僅差で落とすも第2セットは攻撃面で圧倒的な強さを見せる。勢いそのままセット連取を狙うが、序盤から失点が相次いでしまう。大差でセットを逃し、3連勝目を飾ることはかなわなかった。


第1セットは安平瑠也(商2)のスパイクで先制するも、直後に計6点を返され苦しい立ち上がりに。陰下雄太(情3)のクロスや岡田大雅(経4)のクイックで得点するも、5点差をつけられたままだった。しかし、好返球や相手のスパイクミスでブレイクすると、金子玄(人3)のライトからの攻撃や、陰下がブロックアウトを取り3連続得点に成功する。金子のバックアタックも決まり、ブレイクを重ね同点まで引き戻す猛追を見せた。その後はシーソーゲームが続き、両者点を取り合う展開に。23―23と白熱したゲームを繰り広げたが、相手がセットポイントを握るとそのままブレイクし、惜しくもセットを落とした。




第2セットは先制されるが、岡田の軟打やクイックで取り返しリードする。池田勇太郎主将(法4)のサービスエースや金子のスパイクを含む攻撃で4連続得点となり、差を大きく広げた。中盤にリリーフサーバーとして投入された中村奨(社3)は、サーブで相手を翻弄(ほんろう)し、相手のフェイント攻撃をカバーし攻撃につなげるなど活躍。その後は大きな失点もなく着々と点を重ねていき、金子のクロススパイクでこのセットを制した。




第2セットの勢いに続き、連取を狙う第3セット。しかし、序盤からミスや相手の攻撃陣に押されてしまい大量失点となる。川合涼太(人2)のクイックや安平のスパイクで反撃するが、ブレイクを重ねられる。7―11の場面で陰下に代わり隅田嵐(社2)が登場すると、レセプションから攻撃へと移り、レフトからの強打で得点。ブロックアウトを取ったり金子からの2段トスを打ち切るなど、チームの得点に貢献した。そして、相手が先にセットポイントを獲得すると、関大が粘りを見せる。安平のブロックや川合の2本のサービスエースなどで5連続得点の猛攻。しかし、セットを奪うことはできなかった。



後がない第4セット。またも序盤から失点が続き、タイムアウトを挟んでも相手の勢いは途切れない。なかなかブレイクができないまま、岡田のクイックと隅田のスパイクでブレイクに成功する。だが、相手のブロックがついても相手の強打に押され、攻撃へとつなぐことができない。セットポイントを先取された直後に隅田と安平のスパイクでブレイクし、粘りを見せたものの、最後はコート奥にスパイクを決められ18―25でセットを落とす。春リーグと同様、セットカウント1―3で龍大に敗北を喫した。



秋リーグも残り2戦となった。1週間後戦うのは、1次リーグでも対峙(たいじ)し敗北した大体大と京産大だ。「チーム全員で勝ち切れるように」と池田主将。必ずリベンジを果たし、白星を持ち帰る。【文/写真:小西菜夕】
▼池田主将
「龍大が全然ミスをしないチームだったので、その中でこっちがミスをしてしまったのが負けた原因なんです。(龍大が)いいチームでした、仕方がないです。(雰囲気は)相手がミスをしないから、こっちのミスなどでなかなか(勢いに)乗れなかったので、難しい試合だったと思います。(この1週間の対策)1回1次リーグであたっているので、やってくることも分かっているのでそれを1つずつ潰していって、あとはできるだけミスのないように雰囲気しっかり上げてできたらいいなと思います。(次戦への意気込み)(大体大に)0―3、(京産大に)1―3で負けたので、しっかりチーム全員で勝ち切れるように頑張ります」