甲南大に逆転負け。王座出場の可能性途絶える

◇令和4年度関西学生リーグ予備週◇対甲南大◇10月9日◇関西大学弓道場◇
【試合結果】
関大57―58甲南大(全80射)
先週、大経大を相手にリーグ初黒星を喫した弓道部女子。甲南大を相手に、ついにリーグ最終戦を迎えた。勝利すれば翌週の優勝決定戦に駒を進めることができる大事な一戦。これまで同様、小田桐朱璃(商1)、植木鈴華(商3)、奥野早紀主将(化生4)、小原沙輝(法3)が先発メンバーとして出場した。

初立から、強さを発揮する関大。 全員が確実に的を捉え、リズム良く的中を重ねていった。小田桐、奥野主将、小原の3人が皆中を果たし、合計は15中。好的中で、幸先のいいスタートを切った。


2立目は出だしでつまづくものの、後半でしっかりと立て直す。3、4本目を全員があて、切り替えの良さを見せつけた。小田桐はここでも皆中となり、チームとしても12中を記録する。一方相手は9中となり、順調にリードを奪った。

3立目も2立目同様、初矢をリズム良くあてることができない。しかし大落の小原がこの流れを止める的中を出し、立て直すきっかけを作る。2本目以降は確実に3中以上を記録し、小原は見事皆中。植木と奥野主将も3中を出し、相手と同様11中で4立目へとつなげた。


38中―34中と、4中のリードで迎えた4立目。しかしここで、波乱の展開となる。全員が思うようにあてていくことができず、後半での切り替えもうまくいかない。この立だけで7中差をつけられ、最終立を前に3中のリードを許してしまった。

苦しい状況で迎えた最終立だが、3中は巻き返せない差ではない。ここでは奥野主将に代わり、リリーフとして足川茉南(法4)が出場。納得のいく射で締めくくることができるよう、全員が集中して射位についた。4立目の流れを引きずることなく、初矢を全員があてる好発進となる。その後も順調に的中を重ねていき、底力を見せつけた。植木と小原が皆中、小田桐と足川も3中と奮闘し、合計14中。最終立で切り替えに成功し、確かな手ごたえをつかんだ選手たちは、笑顔で互いをたたえ合う。しかし、わずか1本及ばなかった。結果は57中―58中で、甲南大の勝利。優勝決定戦出場、そしてその先に見据える王座決定戦(王座)出場はかなわなかった。




王座出場の可能性が絶たれ、部員全員の表情には悔しさがにじむ。しかし、ここで立ち止まるわけにはいかない。優勝決定戦出場は逃したものの、来週は関学大を相手に3位決定戦に挑む。リーグ初戦で逆転勝利を果たした相手だ。必ずもう一度勝利し、納得のいく的中数で今シーズンを締めくくる。【文/写真:横関あかり】
▼奥野主将
「今日は、自分たちが自分たち自身に負けてしまった試合だったのではないかと思います。初立から好調だったのに、全員が同じ立で崩れてしまい、1立の中で誰も立て直すことができずに終わってしまいました。最終立で14中を出して取り返したようにも見えましたが、やはり、4立目の、今までにない崩れ方をしたのが敗因だと思います。しかし、最後まで粘り強く戦うことはやり切れたと思っています。(今日に向けてチームの調整は)チームの状態は良くなってきていました。思い描く的中が出るようになってきたり、大きく崩れなくなってきたり、できるようになってきた部分が増えてきていました。だから逆に、一手であたらなかった時にどう対処するかが想定できていなかったとも思います。(改善できるところは)どんな状況になっても、自分たちが今までやってきたことを信じて思い切りやり切れるかどうかだと思います。それができるようになれば、どんなことがあっても冷静に落ち着いて引けると思います。(来週への意気込み)勝って笑顔でシーズンを終えたいと思います。最後にグンと成長して、勝利をつかみ取ります!」
▼小原
「私は去年の王座を見させていただきました。そこで負けて、悔しくて泣いている先輩を見て、『絶対この先輩たちのために来年のリーグで優勝して、王座に自分が出て優勝する』という気持ちを持ってこの1年間過ごしてきました。今日は王座出場につなげられる試合だったんですけど、負けてしまって、今はまだ受け入れられないです。なんであんなことが起きたんだろうとも思うし、自分ももう少し貢献できた部分が絶対にありました。今はとにかく悔しいしか出てこないです。でもこの負けは、悔しい思いを来年につなげようという思いを全員が実感できた試合なのではないかなと思っています。(来週までに改善したいこと)前回の試合の反省を今日は絶対に出さないようにしようと思って、それは自分の中では達成できました。今日の試合の中で新しい課題が見つかったので、絶対にそこは来週の試合では出さないし、これはやり切るというのを絶対にやり通そうというのが、来週の試合に向けての大きな思いです。チームとしては最初はいい滑り出しだったのに、途中で大崩れしてしまってこの結果になってしまいました。この1週間はチームでいい的中を出すというのもそうだし、崩れないように平常心を保って引き続けるという気持ちを持って練習して、試合に臨みたいと思います。(来週への意気込み)来週も試合に出て絶対にあてて、いい流れをつくって、絶対に3位を勝ち取って、来年の王座に向かえるような試合にしたいと思います」