関学大に負け、今季初黒星

◇2021関西学生リーグDiv.1第3節◇対関学大◇10月31日◇於・王子スタジアム◇
【第1Q】関大0-7関学大
【第2Q】関大10-3関学大
【第3Q】関大0-7関学大
【第4Q】関大0-3関学大
【試合終了】関大10-20関学大
昨年王者の壁は高かった。ここまでリーグ戦全勝の関大だったが、関学大相手に1タッチダウン(TD)のみの成功で、春秋連続勝利とはならなかった。
第1Q序盤、DB野々村拓真(法3)がインターセプトし、関大に最初のチャンスが到来。しかし、思うようにゲインができない。4thダウンで選択したフィールドゴール(FG)も失敗し、先制はかなわず。直後のターンで、関学大に大きくランでゲインされTDを奪われた。
第2Qでは、開始2分にQB須田啓太(文1)からWR増南繁哉(経3)へ43㍎のロングパスが通りTDに成功。トライ・フォー・ポイントのキックも成功し同点に追いついた。

守備では、DB金山将龍(商3)やLB前野貴一(経3)のタックルで相手のゲインを防ぐも、最後はFGを決められる。直後の攻撃でも順調にファーストダウンを更新するが、最後にパスが思うように通らない。FGでの得点となり、同点のまま前半戦は終了した。


第3Q、いきなりランTDを決められ、点差を広げられる。LB鈴木怜央(経2)がインターセプトし再びチャンスを作るも、ものにできず。第4Qでなんとか逆転したい関大だったが、パスが通らずインターセプトされるシーンも。後半は1得点もならず試合終了となった。


これによりBブロック2位となった。次戦の3位決定戦では必ず勝利し、甲子園ボウルへの道をつなぐ。【文:坂井瑠那/写真:吉田千晃】